2017 Annual Meeting

Presentation information

Oral presentation

V. Fusion Energy Engineering » 501-3 Tritium Science and Technology (Fuel Recovery and Refining, Measurement, Iisotope Effect, Safe Handling)

[3B11-15] Tritium technology (production and recovery)

Wed. Mar 29, 2017 2:45 PM - 4:10 PM Room B (16-102 Building No.16)

Chair: Masanori Hara (Univ. of Toyama)

3:00 PM - 3:15 PM

[3B12] Study on lithium rod test module and irradiation method of tritium production using high temperature gas-cooled reactor

evaluation of test module with Zr layer

*Yuma Ida1, hideaki matsuura1, yuki koga1, ryou okamoto1, satoru nagasumi1, kazunari katayama2, teppei ootsuka3, minoru goto4, shigeaki nakagawa4, etsuo ishitsuka4 (1. Kyushu Univ.Department of Applied Quantum Physics and Nuclear Engineering, 2. Kyushu Univ.Interdisciplinary Graduate School of Engineering Sciences, 3. kindai Univ.Department of Science and Engineering, 4. Japan Atomic Energy Agency)

Keywords:high temperature gas-cooled reactor, lithium rod test module

DT反応を利用した核融合の研究が進められているが、原型炉・実証炉に必要な初期装荷用トリチウムの供給方法は明確にされていない。そこで高温ガス炉を用いたトリチウム生産法が提案されている。高温ガス炉内の燃料ブロック中の可燃性毒物孔(BP孔)にLi化合物を含んだロッドを装荷し、6Li+n→T+4He反応によりトリチウムが生産される。これまでGTHTR300を想定してトリチウム生産Liロッドでのトリチウム生産・閉じ込め性能を評価してきた。次のステップとしてこれまでの評価値の妥当性を照射試験を行うことにより確認する必要がある。前回Li装荷試験体の直径、アルミナ層、リチウム層、中空部の半径などを考慮し、具体的な試験体を提示した。今回さらにトリチウム流出量の減少を目的としたZr層をリチウム層の周りに加え、照射試験炉の条件・Li装荷試験体及びその試験方法について検討・評価を行った。