2019年秋の大会

講演情報

一般セッション

I. 総論 » I. 総論

[1H13-18] 原子力教育

2019年9月11日(水) 15:50 〜 17:30 H会場 (共通教育棟 2F B21)

座長:佐治 悦郎(MHI NSエンジ)

15:50 〜 16:05

[1H13] 小学校における「放射線教育と地層処分」出前授業

8年間の推移

*幸 浩子1、石原 慶一2、山野 直樹3、児玉 裕司4、芳賀 重行5、宮川 俊晴6、植田 清宏7,8、新澤 剛9 (1. W.I.S.E.教育企画、2. 京都大学、3. 東京工業大学、4. 京都教育大学付属桃山小学校、5. いわき市立高坂小学校、6. 六ケ所げんねん企画株式会社、7. 園田学園女子大学、8. 大手前大学、9. 安全安心科学アカデミー)

キーワード:エネルギー環境教育、放射線教育、高レベル放射性廃棄物、地層処分、小学校、出前授業、みゆカフェ

持続可能な社会の構築に向け、「どのエネルギーを使うと、どのように環境に影響が生じ、それらがどのように私たちの生活に影響を与えるのか」総合的に考え、実践的な取り組みを推進する必要がある。エネルギー環境教育を主軸に据えて、放射線の基礎知識および高レベル放射性廃棄物処分方法と地層処分の課題を、講義や実験・体験だけでなく、批判的思考やアクティブラーニングを授業で用い、授業による態度変容を調査、教育の有効性の確認を行なっている。子どもたちは、出前授業という、限られた短い授業時間の中で、放射線について興味を持って基本的な知識を学び、体験しながら考え、みゆカフェを通して考えをまとめ発表をすることができた。正しいエネルギー知識と理解の下に、将来、エネルギーの意思決定ができるよう、学校においてはこの様な出前授業の活用は当該教育において有効な手段である。