11:35 〜 11:50
[2L09] トリチウム放出管理の新しいパラダイム
キーワード:トリチウム、放出管理、環境影響、生物影響、社会的受容
トリチウム放出を伴う施設の設計・設置・運転における新しい考え方を提案する。従来の規制は被ばく量を軸に考えており施設の設計は当然それに十分な尤度で対応しなければならない。それに対し、特にトリチウムはそれを十分守っても環境での濃度上昇が比較的容易に測定できることから、通常運転での放出を伴う場合、その影響の評価、社会との合意まで含めて考える必要がある。敷地境界での健康リスクの無視できるマイクロシーベルトレベルの放出でも周辺環境では様々な経路で異なる濃度変化をもたらし、その影響では周辺住民の生活や産業への風評被害のリスクがはるかに大きい可能性が高い。現在の環境生物影響の理解は事前にかなり環境挙動を予測できる。一方、工学的には施設の設計において影響経路も考慮した対応が可能である。これらを総合し、ステークホルダーや社会との合意形成を支援する方法論が構成可能である。