2019年春の年会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用 » 203-5 医療用原子炉・加速器

[2G05-08] 医療用加速器技術・RI製造

2019年3月21日(木) 10:50 〜 12:00 G会場 (共通教育棟2号館 2F 26番)

座長:瓜谷 章(名大)

10:50 〜 11:05

[2G05] PHITSで評価した炭素線ビームから発生する二次粒子挙動及び線量分布に対するMRI磁場の影響

*後藤 辰希1、岩井 岳夫1、佐藤 達彦2 (1. 山形大院・医、2. 原子力機構)

キーワード:重粒子線治療、画像誘導、核磁気共鳴画像、モンテカルロシミュレーション、二次粒子

リアルタイムMRI誘導重粒子線治療の実現に向けて、磁場中での炭素ビームの振る舞いと磁場による線量分布への影響を明らかにする。計算コードPHITSを用いて磁場中の水ファントムに対して炭素ビームを照射するモンテカルロシミュレーションを行い、δ線や二次粒子による線量分布への磁場の影響をそれぞれ評価した。