2020年秋の大会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 301-2 炉設計と炉型戦略,核変換技術

[1I01-04] 革新炉開発

2020年9月16日(水) 10:30 〜 11:45 I会場 (Zoomルーム9)

座長:相澤 直人(東北大)

10:30 〜 10:45

[1I01] 水素化物減速ヒートパイプ冷却超小型炉MoveluXの開発

(4)受動的炉心反応度制御装置の中性子吸収材密度の反応度影響評価

*木村 礼1、金村 祥平1、高橋 優也1、浅野 和仁1、坪井 靖1 (1. 東芝ESS)

キーワード:SMR、超小型炉、受動的安全性、反応度制御

将来的な脱炭素化社会へ向けて,電力供給以外にも熱利用,水素製造など多目的な利用を想定した超小型原子炉システムMoveluX(Mobile VEry small reactor for Local Utility in X-mark)の開発に取り組んでいる.これまでにLithium Expansion Moduleの概念に基づき,中性子吸収材にIn-Gd合金を用いたIn-Gd Expansion Module (IGEM)を提案し,十分な反応度価値を持つことを確認している.一方でIn-Gd合金の密度は測定されたデータが少なく,一定程度の不確かさを持っているものと考えられる.そこで,本研究ではIn-Gd合金の密度に摂動を与え,反応度価値への影響を評価した.