2020年秋の大会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 301-2 炉設計と炉型戦略,核変換技術

[1I05-07] 新型軽水炉開発

2020年9月16日(水) 14:45 〜 15:45 I会場 (Zoomルーム9)

座長:木村 礼(東芝ESS)

15:00 〜 15:15

[1I06] 軽水冷却高速炉の開発

(2)全体概要

*日野 哲士1、近藤 貴夫1、曽根田 秀夫1 (1. 日立GE)

キーワード:沸騰水型軽水炉、核変換、燃料サイクル、低減速炉

日立は、原子力がめざすべき燃料サイクル(温暖化ガス排出量低減、安定エネルギー供給)の実現に向けて、沸騰水型軽水炉(BWR)の特徴を活用した高速スペクトル中性子の利用により、資源有効利用を図る軽水冷却高速炉の開発を進めてきた。ブレークイーブン炉や超ウラン元素燃焼炉、燃料サイクル柔軟性の確保など、原子力発電を持続可能なものとするために、BWRの技術をベースとする軽水冷却高速炉としての役割を整理し、導入シナリオと開発計画を策定した。