2020年秋の大会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用 » 202-2 放射線物理,放射線計測

[1M05-08] ガンマ線・X線測定1

2020年9月16日(水) 14:45 〜 15:55 M会場 (Zoomルーム13)

座長:野上 光博(東北大)

14:45 〜 15:00

[1M05] 全方向コンプトンイメージングに基づく放射線源可視化・定量法の開発

(3) 無人ビークル搭載全方向コンプトンカメラを用いた実験的検証

*向 篤志1、原 真太朗1、寺林 稜平1、島添 健次2、田村 雄介3、禹 ハンウル2、岸本 卓也2、高橋 浩之2、淺間 一2、富田 英生1 (1. 名古屋大、2. 東京大、3. 東北大)

キーワード:コンプトンイメージング、線源推定

放射性物質を用いたテロや放射性物質の紛失・盗難時の対策における隠匿された放射線源の特定手法として、全方向コンプトンカメラによってガンマ線源の位置および線源強度の推定手法の開発を行っている。無人ビークルに全方向コンプトンカメラを搭載し、137Cs線源の位置・強度を同定する基礎実験により、本手法の検証を行った。