2020年秋の大会

講演情報

一般セッション

III. 核分裂工学 » 304-1 伝熱・流動(エネルギー変換・輸送・貯蔵を含む)

[3G11-14] 液滴・エアロゾル挙動

2020年9月18日(金) 15:40 〜 16:50 G会場 (Zoomルーム7)

座長:古谷 正裕(早稲田大)

16:10 〜 16:25

[3G13] プールスクラビングにおける気液二相流挙動によるエアロゾル除去挙動の相互評価

*吉田 滉平1、藤原 広太1、金子 暁子1、阿部 豊1 (1. 筑波大)

キーワード:プールスクラビング、除染係数、エアロゾル、ワイヤメッシュセンサ、気液二相流

原子炉の安全対策において重大事故時に発生する放射性微粒子の挙動を把握することが重要である.特にサプレッションチャンバーでのプールスクラビングにおいて放射性微粒子がプール水中に移行する現象に関する物理モデルを構築することが環境中への放射性微粒子の漏洩量を予測する上で極めて重要である.しかしながら,MELCORに代表される重大事故解析コードにおけるプールスクラビングモデルを評価する一般性のある実験データが不足しており,知見が十分とは言えない.そこで本報ではエアロゾルを含む気相を試験水槽に注入し,気液二相流挙動と微粒子を相互に計測することにより,微粒子除去挙動と気液二相流動場の相互関係について調査を行った.その結果,気液二相流中の大気泡がMELCORよりも多く残存しており,大気泡が微粒子除去効果を低くしていることが示唆される結果を得た.