2020 Fall Meeting

Presentation information

Oral presentation

VI. Fusion Energy Engineering » 601-2 Fusion Reactor Material Science (Reactor and Blanket Materials, Irradiation Behavior)

[3N08-13] Plasma Facing Materials

Fri. Sep 18, 2020 2:45 PM - 4:25 PM Room N (Zoom room 14)

Chair:Keisuke Mukai(Kyoto Univ.)

2:45 PM - 3:00 PM

[3N08] Deuterium retention in tungsten irradiated by high-dose neutrons at high temperature

*Makoto Oya1, Masashi Shimada2, Chase N. Taylor2, Makoto I. Kobayashi3, Yuji Nobuta4, Yuji Yamauchi4, Fei Sun5, Yasuhisa Oya5, Yoshio Ueda6, Yuji Hatano7 (1. Kyushu Univ., 2. INL, 3. NIFS, 4. Hokkaido Univ., 5. Shizuoka Univ., 6. Osaka Univ., 7. Univ. of Toyama)

Keywords:Tungsten, Neutron irradiation, Hydrogen isotope retention

プラズマ対向壁であるタングステン(W)は、核融合炉運転中に中性子の照射を受ける。これまで、日米科学技術協力事業(TITAN, PHENIX, FRONTIER)において、中性子照射によりW中の水素同位体吸蔵量が増加することが報告されている。本研究では、ITERダイバータ環境を想定した条件として、高い照射量かつ1000K以上の高温での中性子照射を行い、その条件がW中の水素同位体吸蔵特性に与える影響を調べた。
 本研究では、オークリッジ国立研究所の高中性子束同位体生産炉HFIRにおいて、熱中性子遮蔽環境下で、照射量0.3~0.7dpa、試料温度900K/1050K/1300Kで中性子照射を行った。中性子照射後のW試料について、アイダホ国立研究所のトリチウムプラズマ曝露装置(TPE)にて870Kで重水素(D)プラズマ曝露を行い、その後昇温脱離分析(TDS)によって、W試料中のD吸蔵量を測定した。その結果、D吸蔵量は900K照射試料が最も大きく、1050Kで減少し、1300Kでは1050Kと同程度であった。