2021年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 原子力プラント技術 » 404-1 核不拡散・保障措置・核セキュリティ技術

[2K03-06] 核不拡散・核セキュリティ技術

2021年9月9日(木) 10:40 〜 11:55 K会場

座長:木村 祥紀 (JAEA)

10:40 〜 10:55

[2K03] 照射済燃料の核鑑識シグネチャ核種に関する研究

軽水炉型及び燃料型の判別シグネチャの検討

*加賀山 雄一1、相楽 洋1、韓 治暎1、木村 祥紀2 (1. 東京工業大学、2. 日本原子力研究開発機構)

キーワード:核鑑識、核セキュリティ、PWR・BWR、照射済燃料核種組成

核鑑識は、犯罪行為者の特定・訴追を支援し、核・放射性物質を使用したテロの抑止にもつながると期待されている。わが国では日本原子力研究開発機構や科学技術警察研究所が精力的に進めているが、実際の運用までには様々な課題が残り、分析したデータを照合するデータベースの構築や軽水炉型の判別方法の開発もその一つである。

本研究では、核鑑識の重要パラメータの一つである燃料核種組成情報を活用した軽水炉型の判別及び燃料型の判別を目的としている。軽水炉型としてPWRとBWR、燃料型としてPWRステップI・II燃料をパラメータとし、照射済燃料核種組成の違いから判別シグネチャ核種の検討を行った。