2022年秋の大会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用 » 203-2 ビーム利用・ビーム計測・ターゲット

[1N05-09] ビーム利用・ターゲット1

2022年9月7日(水) 14:45 〜 16:10 N会場 (E2棟1F 102番教室)

座長:小栗 慶之(東工大)

15:15 〜 15:30

[1N07] 核破砕中性子源水銀標的の耐久性向上に向けた研究開発

(3)合泡現象に関する実験的観測および数値予測コードの開発

*有吉 玄1、伊藤 啓2、粉川 広行1、二川 正敏1 (1. JAEA、2. 京大)

キーワード:核破砕水銀標的、圧力波、キャビテーション損傷、微小気泡、液体金属気液二相流

大強度陽子加速器施設(J-PARC)における核破砕水銀標的では、圧力波による標的容器のキャビテーション損傷が問題視されており、水銀中に微小He気泡を混合した水銀-He二相流を利用する損傷抑制技術が開発されている。圧力波の抑制・減衰に有効な固有振動数を有する気泡の半径は約100 μm以下とされているが、水銀流中における微小気泡の合体・分裂挙動により、最も損傷抑制が要求される陽子ビーム窓部の気泡半径が適正値と異なり得ることが予想される。したがって、水銀-He二相流における気泡半径分布等の二相流特性に関する実験データの取得およびそれを基にした予測モデルの構築が必要となる。そこで本研究では、水銀標的内部における気泡半径分布の予測を目的として、空気-水二相流をモデル流体とした微小気泡の合体・分裂挙動の可視化実験および数値予測コードの開発を行った。本報では、可視化実験結果および予測コードの開発状況について報告する。