2022 Fall Meeting

Presentation information

Oral presentation

V. Nuclear Fuel Cycle and Nuclear Materials » 505-2 Waste Disposal and Its Environmental Aspects

[2C10-14] Migration/Sorption1

Thu. Sep 8, 2022 2:45 PM - 4:10 PM Room C (E1 Bildg.2F No.22)

Chair:Shingo Tanaka(CRIEPI)

3:30 PM - 3:45 PM

[2C13] Evaluation of the Sorption Behavior of Europium onto Calcium-silicate-hydrate with Magnesium under the Condition Saturated with Saline Groundwater

*Ryo Tahara1, Tsugumi Seki1, Taiji Chida1, Yuichi Niibori1 (1. Tohoku Univ.)

Keywords:geological disposal, calcium-silicate-hydrate, fluorescence analysis, europium, magnesium

地層処分場周辺の地下環境では、セメント系材料と地下水の長期的接触により高アルカリ化し、周辺地下水流路中にカルシウムシリケート水和物(C-S-H)が生成することが予想される。本研究では、地下冠水条件においてC-S-Hにマグネシウム(Mg)が含有する場合を想定したユウロピウム(Eu)の収着挙動に着目している。前報では、Mg含有率をCa:Mg=80:20まで増加させたMg含有C-S-HとEuが有意に相互作用する一方、Mg含有率に従ってEuの取り込まれ方が変化する可能性が示唆された。これに続いて本報では、海水系地下水を想定した高NaCl条件におけるMg含有C-S-HへのEuの収着を評価した。実験ではCa/Siモル比 = 0.8, 1.6かつMg/Siモル比 = 0, 0.1, 0.2, 0.3でMg含有C-S-Hを調製し、NaCl濃度は0 M, 0.02 M, 0.2 M, 0.6 Mとした。Mg含有C-S-H調製と同時にEuを添加し、養生期間は7日とした。そして、ラマン分光法やX線回折法による構造分析およびEuの蛍光分析を基に、C-S-HへのEuの収着に及ぼすMgや高塩水条件の影響に関して考察した。