2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 504-2 核化学,放射化学,分析化学,アクチノイドの化学

[1B08-12] 分離分析技術

2023年9月6日(水) 14:45 〜 16:10 B会場 (IB電子情報館1F IB014)

座長:若井田 育夫(JAEA)

15:45 〜 16:00

[1B12] 深共晶溶媒を利用した硝酸溶液からのセシウム抽出特性評価

*銭 欣逸1、塚原 剛彦1、井戸田 直和1 (1. 東工大)

キーワード:マイクロ流体、深共晶溶媒、溶媒抽出、セシウム

福島第一原発事故の廃止措置を推進するためには、多種多様な放射性核種を継続的に分離分析する必要がある。当研究室では、マイクロ流体制御を利用して金属元素を分離分析する手法を確立し、様々な核種を従来より数倍高速に抽出することに成功してきたが、セシウムの高効率な抽出が困難であった。本研究では、従来の有機溶媒ではなく、低揮発性で生分解性を持つ深共晶溶媒 (DES)に着目し、セシウムのバルク抽出性能に対する酸濃度及び抽出時間の効果を評価する共に、マイクロプラグ流抽出の結果と比較したので報告する。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード