2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-2 放射性廃棄物処分と環境

[1D14-19] 岩盤中の移行

2023年9月6日(水) 16:20 〜 18:00 D会場 (IB電子情報館2F 大講義室)

座長:田窪 勇作(NUMO)

17:20 〜 17:35

[1D18] 粒子拡散モデルに基づく緩衝材内の密度分布変化を考慮した周辺岩盤亀裂への緩衝材の侵入挙動に関する研究

*山中 健吾1、佐藤 治夫1 (1. 岡山大学)

キーワード:高レベル放射性廃棄物、地層処分、岩盤亀裂、拡散方程式、粒子拡散モデル

原子力発電所からの使用済燃料を再処理することで発生する高レベル放射性廃棄物は地層処分される.地層処分に用いられる人工バリアは,ガラス固化体,オーバーパック,緩衝材(ベントナイト)で構成され,その周囲は岩盤である.最も外側の緩衝材は直接岩盤と接触していることから,周辺岩盤に亀裂がある場合,緩衝材が亀裂へ侵入することにより密度低下が発生する可能性がある.既存の研究では模擬亀裂を用いた実験が行われており,亀裂への侵入距離は時間の平方根に比例する実験式が導出されているが,長期的には時間に対して収束傾向にあることが報告されている.  
本研究では,緩衝材の亀裂への侵入半径と亀裂への侵入に伴う緩衝材内と亀裂内の密度分布の変遷について解析し,侵入現象の収束挙動について検討した.

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード