2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-3 原子力施設の廃止措置技術

[1F08-13] 燃料デブリ2

2023年9月6日(水) 14:45 〜 16:20 F会場 (オークマ工学機械工学館2F 講義室)

座長:富田 英生(名大)

15:00 〜 15:15

[1F09] 福島第一原子力発電所の燃料デブリ取出しに向けたダスト飛散率データの整備

(4)ディスクカッターによるコールド模擬材切削時の飛散率データ取得

*近藤 圭浩1、東 慧1、浅原 大輝1、吉田 和弘1、横山 武1、金井 大造2、魚住 浩一2、中村 勤也2、金川 俊2、稲垣 健太2 (1. 三菱重工業、2. 電中研)

キーワード:福島第一、デブリ取り出し、飛散率、ディスクカッター

福島第一発電所の廃止措置では、燃料デブリ取出し工法に応じた安全技術の開発が必要である。
そこで、関連する研究開発で検討されている工法のうち、ディスクカッターについて、燃料デブリ切削加工時に発生するダスト飛散影響を把握するために、乾燥条件におけるダスト飛散データ取得試験を行った。
試験では、アルミナ、モルタル、SUSなど特性の異なる材料を対象に、切削条件をパラメータとし、ダスト飛散率、飛散ダストの粒径分布の計測、粒子形状の観察など行った。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード