2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

VI. 核融合工学 » 601-3 トリチウム工学(燃料回収・精製,計測,同位体効果,安全取扱い)

[1L01-03] トリチウム製造・環境挙動

2023年9月6日(水) 10:00 〜 10:50 L会場 (ES総合館3F ES033)

座長:立花 優(長岡技科大)

10:00 〜 10:15

[1L01] 高温ガス炉を用いたトリチウム製造の検討 ~照射試験用試験体の構造及び実験法~

*北川 堪大1、松浦 秀明1、川井 大海1、片山 一成1、大塚 哲平2、石塚 悦男3、中川 繁昭3、後藤 実4、飛田 健次5、小西 哲之6 (1. 九大、2. 近大、3. JAEA、4. 福井大、5. 東北大、6. 京都fusioneering)

キーワード:T製造、高温ガス炉、Ni被覆Zr球、JRR-3

第一世代の核融合炉では DT 反応の利用が想定されている。T は人工的に製造する必要があり、高温ガス炉を用いた 6Li(n,α)T 反応による T 製造方法を検討している。Li 装荷体の構成として、アルミナ容器内に Ni 被覆をした Zr と Li 化合物を封入する。現在、検討事項の検証として JRR-3 に石英カプセルに封入した Li 装荷体を装荷し、T 製造及び T 閉じ込め性能を確認するための実証試験を計画している。本研究では、アルミナ-石英 2 重容器構造を想定し、アルミナ容器内/外の Zr 球の配置と T 分圧差を考慮した上で T 閉じ込め性能を評価するための試験法を検討したので報告する

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード