2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

IV. 原子力プラント技術 » 403-1 リスク評価技術とリスク活用

[1N01-07] PRA手法

2023年9月6日(水) 10:00 〜 11:55 N会場 (工学部5号館2F 521)

座長:氏田 博士(アドバンスソフト)

10:00 〜 10:15

[1N01] 緊急時対応に係る簡易評価のための評価手法の整備

(1) シナリオの違いを考慮した簡易被ばく評価の停止時間補正

*小城 烈1、和田山 晃大1 (1. 原子力規制庁)

キーワード:被ばく評価、RTM、環境影響評価、公衆被ばく、管理放出、フィルタベント

規制庁では、緊急時対応における被ばく評価を迅速に行うための簡易評価手法の整備を進めている。この評価体系は米国NRCのRTM-96を参考としており、シナリオの異なる被ばく評価を行うための体系となっている。これらの被ばく評価では、時間に対する被ばく量を補正するための係数が定められており、シナリオによって低減率が異なる。本研究では、国内プラントの事故シナリオに沿った被ばく評価を行うために、シナリオの特徴を踏まえた時間補正の方法を検討し、炉心損傷の状態、緩和継続時間及び放出の形態の特徴を反映した補正係数を評価した。特に放出形態のうち格納容器ベントを用いた管理放出のシナリオにおいて他のシナリオと大きく異なる結果となった。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード