2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-3 原子力施設の廃止措置技術

[2F10-13] 燃料デブリ6

2023年9月7日(木) 14:45 〜 15:50 F会場 (オークマ工学機械工学館2F 講義室)

座長:鈴木 晶大(NFD)

14:45 〜 15:00

[2F10] 燃料デブリ分析のための超微量分析技術の開発

(22) 共沈法及びメカニカルアロイング法を用いた模擬燃料デブリ作製

*三浦 祐典1、大内 敦1、樋口 徹1、小無 健司2 (1. NFD、2. 東北大)

キーワード:模擬燃料デブリ、共沈法、メカニカルアロイング

模擬デブリ分析技術を高度化するためには、均質性の高い模擬燃料デブリを用いた研究が不可欠である。本研究では、共沈法やメカニカルアロイング法にて調製した粉末を用いて、ウランを含有する模擬燃料デブリを作製し、SEM観察およびXRD測定を行うことにより、作製条件と性状の関係を調査した。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード