2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

V. 核燃料サイクルと材料 » 505-3 原子力施設の廃止措置技術

[2F10-13] 燃料デブリ6

2023年9月7日(木) 14:45 〜 15:50 F会場 (オークマ工学機械工学館2F 講義室)

座長:鈴木 晶大(NFD)

15:15 〜 15:30

[2F12] 燃料デブリ分析のための超微量分析技術の開発

(24) 3D-FIB-SEM計測を用いた模擬デブリ内部の表面析出物の評価

*吉田 健太1、宮田 穂高1、松尾 悟1、風間 裕行2、本間 佳哉1、小無 健司1、永井 康介1 (1. 東北大、2. JAEA)

キーワード:模擬燃料デブリ、(U,Zr)O2、透過電子顕微鏡、3次元観察

燃料デブリの生成時の温度や酸素雰囲気の推定、および、燃料デブリの物性評価のために必要な構造・組成情報を取得することを目的として、 25%Fe添加(U, Zr)O2模擬燃料デブリの3次元形状を3D-FIB-SEMを用いて計測した。デブリ内部の表面に析出したFe粒子、ZrO2粒子の化学組成と原子構造を球面収差補正透過電子顕微鏡(AC-TEM)によるナノスケー ルの分析顕微鏡法を用いて調べた。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード