2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

VII. 保健物理と環境科学 » 保健物理と環境科学

[2J09-20] 環境放射能

2023年9月7日(木) 14:45 〜 17:55 J会場 (ES総合館2F ES025)

座長:砂川 武義(福井工大)

16:00 〜 16:15

[2J14] 原子力事故後の居住環境における室内外の物質移行を考慮した住民の被ばく線量評価に関する研究

(1) 研究の概要

*高原 省五1、長久保 梓1、廣内 淳1、林 奈穂1、松井 康人2、米田 稔2 (1. 日本原子力研究開発機構、2. 京都大学)

キーワード:原子力事故、住民の被ばく線量、居住環境

原子力事故後の汚染地域において、日常生活を通じて住民が受ける被ばく線量を精緻に評価するためには、室内及び室外の様々な経路を通じて生ずる被ばくを考慮する必要がある。本研究では、上記のような問題意識のもと、東京電力福島第一原子力発電所事故後の現地での知見と、実験室での実験をもとに室内外での再浮遊や室外から室内への移行挙動モデルの開発を試みた。また、今後、これらのモデルを用いて、事故後初期に屋内退避した住民被ばく線量及び被ばく低減効果を評価するとともに、帰還後の住民の長期的な被ばく線量を評価していく予定である。本発表では、研究の全体像についてその概要を説明する。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード