2023 Fall Meeting

Presentation information

Oral presentation

VI. Fusion Energy Engineering » 601-2 Fusion Reactor Material Science (Reactor and Blanket Materials, Irradiation Behavior)

[2L13-17] Structural Materials for Nuclear Fusion Reactors 2

Thu. Sep 7, 2023 4:05 PM - 5:25 PM Room L (ES Bildg. 3F ES033)

Chair:Tatsuya Hinoki(Kyoto Univ.)

4:20 PM - 4:35 PM

[2L14] Multiple irradiation experiment of tungsten materials by negative hydrogen ion beamⅡ

(2) Effect of recrystallization on surface modification

*Yukino Nomiyama1, Kazutoshi Tokunaga1, Makoto Fukuda2, Koichiro Ezato2, Koichiro Hirano3 (1. KYUSHU Univ., 2. QST, 3. JAEA)

Keywords:Tungsten, Surface modification, Repeated heat loading, Recrystallized materials, Stressrelieved material

ITERにおけるSlow Transient時には、タングステン(W)ダイバータの表面温度は再結晶温度を超え、再結晶化することが知られている。そのため、再結晶化されたWについてITER運転中の様々な条件での入熱による挙動を明らかにする必要がある。本研究では、再結晶Wに対して負水素イオンビームを多重照射(3MeV、5Hz)し、繰り返し短パルス熱負荷の影響を調べ、応力除去処理Wと比較した。試料としては、応力除去処理W、KドープW、およびこれらを再結晶化させた再結晶W、再結晶KドープWを用いた。パルス幅150μs、5Hzで、21hの照射の場合で、表面の最高到達温度が1650℃程度では、応力除去処理Wと比較し損傷領域が広い。また、結晶粒界に沿った円形状のき裂が発生し、その領域の中には線状の凹凸を含む複雑な形状変化が見られ、純Wの場合と様相が異なることがわかった。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password