2023年秋の大会

講演情報

企画セッション

委員会セッション » 福島第一原子力発電所廃炉検討委員会

[3F_PL] 1F廃炉に貢献するロボット技術開発

2023年9月8日(金) 13:00 〜 14:30 F会場 (オークマ工学機械工学館2F 講義室)

座長:関村 直人(東大)

[3F_PL04] 原子炉建屋内の環境改善・干渉物撤去のための遠隔技術の開発

*三上 祐矢1 (1. IHI)

当委員会は、福島第一原子力発電所(1F)の廃炉に向けた多くの課題を抽出しその解決策案を提示するため、専門家間での議論の場を提供し技術論の深耕を図る一方で、1Fの現状、廃炉への道のり・課題を公正に分析し社会へ発信していく活動を継続している。本セッションでは、1F廃炉作業を進める上で必要不可欠な、ロボット・遠隔操作技術開発に焦点をあて、その開発状況と現場への適用状況を共有する。実際にロボット技術開発を行っている4社の技術者から講演を頂き、1F廃炉における、ロボット技術開発の方向性やニーズ、課題について議論する。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード