2023年秋の大会

講演情報

一般セッション

II. 放射線工学と加速器・ビーム科学および医学利用 » 201-1 原子核物理,核データ測定・評価・検証,核反応工学

[3N01-04] 光核反応

2023年9月8日(金) 09:30 〜 10:35 N会場 (工学部5号館2F 521)

座長:牧永 あや乃(理研)

09:30 〜 09:45

[3N01] 58Niの低励起状態の双極子強度分布

*静間 俊行1、Omer Mohamed2、早川 岳人1、湊 太志3、松葉 俊哉1、宮本 修治4、清水 則孝5、宇都野 穣2 (1. 量研、2. 原子力機構、3. 九州大、4. 大阪大、5. 筑波大)

キーワード:核共鳴蛍光散乱

直線偏光レーザーコンプトンガンマ線を用いて58Niの核共鳴蛍光散乱実験を行い、 入射ガンマ線の偏光面と散乱ガンマ線の放出角度の相関から遷移の多重極度(E1またはM1)を決定し、電気双極子(E1)及び磁器双極子(M1)遷移強度を求めた。その結果、励起エネルギー5.9~9.8MeVにおける全換算E1遷移確率として、82.4(20)*10-3 e2fm2、全M1遷移確率として、3.96(10) muN2が得られた。また、大規模殻模型に基づく理論計算を行った。その結果、全換算E1遷移確率として、87.7*10-3 e2fm2、全M1遷移確率として、3.8 muN2が得られ、実験データをよく再現することがわかった。

予稿パスワード認証
予稿集購入者向けのパスワード入力ボックスです。
参加者は、参加者用ログインからログインすると、予稿閲覧可能です。
ログインIDとパスワードは参加料決済後にメールで通知しています。

パスワード