2023 Annual Meeting

Presentation information

Oral presentation

VI. Fusion Energy Engineering » 601-2 Fusion Reactor Material Science (Reactor and Blanket Materials, Irradiation Behavior)

[1A07-11] Divertor and Superconducting Materials

Mon. Mar 13, 2023 2:45 PM - 4:10 PM Room A (11 Bildg.1F 1101)

Chair:satoshi konishi(Kyoto Fusioneering)

3:45 PM - 4:00 PM

[1A11] Evaluation of irradiation defects in REBCO with first-principal calculation

*Kota Sakurai1, Naoko Oono1 (1. Yokohama Natl. Univ.)

Keywords:first-principal calculation, superconductor, irradiation defect

核融合炉の実用化では高温・高磁場で使用できる超伝導マグネットの適用は不可欠である。しかし、銅酸化物超伝導体REBa2Cu3O7-δ(REBCO)は、中性子照射によりアモルファス化や酸素原子の変位によって超伝導特性が劣化する。REBCO中で点欠陥が結晶構造および超伝導特性に及ぼす影響を調査することが重要となる。近年ではYBCOに照射欠陥を導入した場合の欠陥形成エネルギー等を評価した報告は存在するが、他の希土類元素を用いたREBCOと比較した体系的な研究はない。 本研究では、複数種類のREBCOに照射下で形成されうる欠陥を導入した際の欠陥形成エネルギーや電子状態の変化を評価することを目的とする。REBCOの3x3x1スーパーセルを初期構造として、酸素欠損やアンチサイト欠陥を導入して第一原理計算で構造緩和した。REとBaのアンチサイト欠陥を緩和した構造ではイオン半径の大きいSmは形成エネルギーが小さく、欠陥近傍の原子の移動量が小さくなった。