10:00 〜 10:20
[107] コンパクトシティ形成に向けた逆線引き実施のプロセスと課題に関する研究
-京都府舞鶴市を対象として
キーワード:区域区分、逆線引き、用途地域、合意形成、コンパクトシティ、舞鶴市
本論文の目的は、コンパクトシティ形成を目指す京都府舞鶴市における逆線引きの実施のプロセスとその課題を明らかにするものである。
舞鶴市では、現行の土地利用や人口変化率、新築件数、宅地開発割合といった数値を、独自の区域区分運用基準として設定することで、逆線引き候補地を選定した。住民説明会成においては、逆線引きにより市街化調整区域に編入された場合の税負担の減額や農業支援を受けられるといったメリットについて丁寧に時間をかけて行うことで合意形成を図った。また、用途地域の見直しによるダウンゾーニングの実施や、立地適正化計画の策定が逆線引き実施の効果を補完している。都市計画制度の総合的な運用が都市のコンパクト化に寄与している。
舞鶴市では、現行の土地利用や人口変化率、新築件数、宅地開発割合といった数値を、独自の区域区分運用基準として設定することで、逆線引き候補地を選定した。住民説明会成においては、逆線引きにより市街化調整区域に編入された場合の税負担の減額や農業支援を受けられるといったメリットについて丁寧に時間をかけて行うことで合意形成を図った。また、用途地域の見直しによるダウンゾーニングの実施や、立地適正化計画の策定が逆線引き実施の効果を補完している。都市計画制度の総合的な運用が都市のコンパクト化に寄与している。