2023年度全国大会(第58回論文発表会)

講演情報

都市計画論文

講演番号[87]-[93]

2023年11月12日(日) 09:00 〜 11:30 第II会場 (A棟 G29教室)

司会:畠山 雄豪(東北工業大学)、尹 莊植(横浜国立大学)、松川 寿也(長岡技術科学大学)、杉田 早苗(東京工業大学)

11:10 〜 11:30

[93] 空家等対策計画における空き家の発生抑制策と取り組みの実態に関する研究

○森垣 隆暉1、近藤 早映2 (1. 三重大学大学院工学研究科建築学専攻 大学院生、2. 三重大学大学院工学研究科建築学専攻 准教授・工博)

キーワード:空き家、空き家の発生抑制、空家等対策計画

人口減少等を背景に全国で空き家が増加している近年、全国で空き家対策が実施されつつある。こうした中、空き家対策の1つである空き家の発生を未然に抑制する取り組みに関心が高まっている。本研究では、空家等対策計画を改定済みの自治体における空き家の発生抑制策の位置付けと空き家の発生抑制の取り組みの実態を把握し、今後、自治体の特性に合った空き家の発生抑制を実行していく上で有用な知見を得ることを目的とする。以下に研究結果をまとめる。1)第2期空家等対策計画を策定している自治体の多くが、空き家の発生抑制策を盛り込み、同時に具体的な取り組み内容を策定していることが明らかになった。2)自治体主体の空き家の発生抑制の取り組みは主に住民への呼びかけが実施され、民間主体では市民に対しての情報提供が実施されていることが明らかになった。3)人口規模、空き家率、高齢化率、空き家担当部署数の自治体特性に応じた効果的な空き家の発生抑制の取り組みが明らかになった。