*八木 佑都1、入戸野 宏1、篠原 一光1 (1. 大阪大学大学院人間科学研究科)
セッション情報
ポスター講演
ポスター発表: 注意, 発達・教育・学習
[P1] ポスター1 《注意, 発達・教育・学習》
2017年6月3日(土) 10:00 〜 12:00 ポスター会場1 (524教室)
[P1-02] 視空間注意と焦点的注意の関連性
高齢者を対象として
*加藤 公子1、吉崎 一人1 (1. 愛知淑徳大学)
*竹島 康博1 (1. 同志社大学心理学部)
[P1-04] 怒っていても怖いとは限らない
赤ちゃんと成人の顔における怒り優位効果
*井関 龍太1 (1. 大正大学)
*辻 幸樹1、柴田 みどり2、梅田 聡3 (1. 慶應義塾大学大学院社会学研究科、2. 慶應義塾大学先導研究センター、3. 慶應義塾大学文学部)
*鈴木 千尋1、中村 美智子1 (1. 公立はこだて未来大学)
[P1-07] 凶器からの注意解放
凶器注目効果における注意の役割
*丹藤 克也1 (1. 愛知淑徳大学)
*武野 全恵1,2、北神 慎司1 (1. 名古屋大学大学院情報学研究科、2. 日本学術振興会)
*満田 隆1、正木 脩太1 (1. 立命館大学)
[P1-10] 反応頻度の偏りが遂行成績を変化させる
高齢者における検討
*渡辺 友里菜1,2、吉崎 一人3 (1. 愛知淑徳大学大学院心理医療科学研究科、2. 日本学術振興会、3. 愛知淑徳大学心理学部)
*川口 めぐみ1 (1. 駒澤学園駒沢女子短期大学)
[P1-12] 私たちは、どのように折り紙を折っているのか?(19)
「変身折り紙」における幼児の変形方略の観察事例
*丸山 真名美1 (1. 至学館大学)
*秋元 頼孝1、高橋 美樹1、山根 直人1、柴田 奈津美1、幡野 由理1、森島 三那子2、山田 玲子3、馬塚 れい子1 (1. 理化学研究所BSI言語発達研究チーム、2. 奈良県立医科大学、3. 国際電気通信基礎技術研究所)
[P1-14] 成人の「研究」概念
放送大学大学院学生を対象にして
*高橋 秀明1 (1. 放送大学)
*小松 佐穂子1 (1. 徳山大学)
*田中 孝治1、三輪 穂乃美2、池田 満1、堀 雅洋2 (1. 北陸先端科学技術大学院大学知識科学系、2. 関西大学大学院総合情報学研究科)
*中川 華林1 (1. 法政大学大学院人文科学研究科)
[P1-18] 中学生の学習動機と内申書との関係
教師は中学生の学習活動の何を評価しているか
*佐山 公一1、関口 椋太2 (1. 小樽商科大学、2. 海星学院高等学校)
[P1-19] 動画マニュアルの優位性は高齢者にも見られるか?(1)
「マニュアルに基づく組立課題」における年齢群間比較
*川上 凜1、田中 伸之輔2、長澤 裕太郎1、遠藤 祐輝1、原田 悦子3 (1. 筑波大学人間学群心理学類、2. 筑波大学大学院人間総合科学研究科、3. 筑波大学人間系)
[P1-20] 動画マニュアルの優位性は高齢者にも見られるか?(2)
「マニュアル利用後の偶発学習課題」における年齢群間比較
*田中 伸之輔1、川上 凜2、長澤 裕太郎2、遠藤 祐輝2、原田 悦子3 (1. 筑波大学大学院人間総合科学研究科、2. 筑波大学人間学群、3. 筑波大学人間系)