會津律治 (横浜国立大学大学院)
Session information
ポスター発表
ポスター発表 PC
Wed. Aug 26, 2015 4:00 PM - 6:00 PM メインホールA (2階)
[PC002] 児童のほめられる前後の感情反応
参加者ごとの報告内容の変化
青木直子 (藤女子大学)
[PC003] 読書頻度が読字スキルに及ぼす発達的影響
小学校低学年児童への縦断調査による発達的検討(1)
○猪原敬介1, 上田紋佳2, 塩谷京子#3, 小山内秀和4 (1.電気通信大学, 2.ルーテル学院大学, 3.関西大学, 4.京都大学)
[PC004] 読んだ本のジャンルが言語力に及ぼす影響
小学校低学年児童への縦断調査による発達的検討(2)
○上田紋佳1, 猪原敬介2, 塩谷京子#3, 小山内秀和4 (1.ルーテル学院大学, 2.電気通信大学, 3.関西大学, 4.京都大学)
○石井あゆみ1, 藤田和加子2, 徳珍温子3 (1.大阪信愛女学院短期大学, 2.大阪信愛女学院短期大学, 3.大阪信愛女学院短期大学)
[PC006] 麻薬探知犬ハンドラーの教授学習過程の考察(1)
ハンドラー,インストラクター,管理官へのインタビューから
梅崎高行 (甲南女子大学)
大家まゆみ (東京女子大学)
大久保直幸 (香川誠陵高等学校)
Cancelled
[PC009] 中国における学前教育についての一考察
成都市の幼稚園の視察・調査を通じて
荻原はるみ (名古屋柳城短期大学)
[PC010] 数学・現代文・社会における学習方略使用の比較
高校生を対象として
押尾恵吾 (法政大学大学院)
[PC011] 意見文の説得力を規定する要因の検討(1)
文章構造の影響
○小野田亮介1, 鈴木雅之2 (1.東京大学大学院・日本学術振興会, 2.昭和女子大学)
[PC012] 意見文の説得力を規定する要因の検討(2)
事前の立場,認知的評価,情緒的評価との関連
○鈴木雅之1, 小野田亮介2 (1.昭和女子大学, 2.東京大学大学院・日本学術振興会)
[PC013] メタ認知活動と学習指導の関係性について
読解指導を中心として
○片岡実1, 井上弥2 (1.広島大学大学院, 2.広島大学)
[PC014] 小学校教師の協働学習における状況判断と支援順序
グループへの評価と協働学習の目標の観点から
児玉佳一 (東京大学大学院)
[PC015] 中学・高校生の学習の態度プロフィールと学習の悩みの連関
プロフィールの個人間差・個人内差に着目して
○児玉裕巳1, 石隈利紀2 (1.筑波大学大学院, 2.筑波大学)
斎藤有吾 (京都大学大学院)
○佐藤全1, 布施光代2 (1.明星大学大学院, 2.明星大学大学院)
[PC018] 教員養成系大学における初年次学生のコミュニケーション観
相互インタビュー報告の記述分析
城間祥子 (上越教育大学)
[PC019] 児童の音楽活動における創造的活動
リコーダー演奏に見られる気付きと工夫
杉澤千里 (富士市立富士南小学校)
中川華林 (法政大学大学院)
[PC021] 科学的探究能力に対する自己評価の正確さ
中学生を対象とした評価問題と質問紙の比較調査を通して
○久坂哲也1, 三宮真智子2 (1.大阪大学大学院・日本学術振興会, 2.大阪大学大学院)
[PC022] 食品リテラシーと批判的思考態度の関係
教職課程履修者における検討
○平山るみ1, 楠見孝2 (1.大阪音楽大学短期大学部, 2.京都大学)
[PC023] 子どものつまずきを踏まえた授業設計力測定の試み
指導案作成課題を通じた検討
○深谷達史1, 植阪友理2 (1.群馬大学大学院, 2.東京大学大学院)
○藤田和加子1, 石井あゆみ2, 徳珍温子3 (1.大阪信愛女学院短期大学, 2.大阪信愛女学院短期大学, 3.大阪信愛女学院短期大学)
○古島時夫1, 岸学2 (1.東京学芸大学, 2.東京学芸大学)
[PC026] 子どもの学ぶ資質と発達(1)
非認知能力の育成をねらいにした幼児の活動指導案の分析
益谷真 (敬和学園大学)
[PC027] 非教育学部における教職志望学生の教職意識に関する研究(2)
教師からの被教育体験の認知と授業・教師・子どもイメージとの関連,教職志望度に着目して
三島知剛 (岡山大学)
村上祐介 (鳴門教育大学)
[PC029] 学習状況が使用する方略の選択に与える影響
試験までの日数,既学習の割合,学習容易性による仮想的検討
山口剛 (法政大学大学院・日本学術振興会)
[PC030] 世代間交流による患児への遊び・学びプログラムの実践的研究
学びプログラムの作成と課題
山田理惠子 (芦屋学園短期大学)
[PC031] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(12)
中学生と大学生の各親子が認知する養育の差異
○吉田琢哉1, 吉澤寛之2, 原田知佳3, 浅野良輔4, 玉井颯一5, 吉田俊和6 (1.岐阜聖徳学園大学, 2.岐阜大学大学院, 3.名城大学, 4.浜松医科大学, 5.名古屋大学, 6.岐阜聖徳学園大学)
[PC032] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(13)
中学生を対象としたエージェント潜在クラス間の向社会性の比較
○吉澤寛之1, 吉田琢哉2, 原田知佳3, 浅野良輔4, 玉井颯一5, 吉田俊和6 (1.岐阜大学大学院, 2.岐阜聖徳学園大学, 3.名城大学, 4.浜松医科大学, 5.名古屋大学, 6.岐阜聖徳学園大学)
[PC033] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(14)
養育態度と社会性に関する中学生の親子ペアデータを用いた検討
○浅野良輔1, 吉澤寛之2, 吉田琢哉3, 原田知佳4, 玉井颯一5, 吉田俊和6 (1.浜松医科大学, 2.岐阜大学大学院, 3.岐阜聖徳学園大学, 4.名城大学, 5.名古屋大学, 6.岐阜聖徳学園大学)
[PC034] 社会化エージェントの多層的影響に関する研究(15)
教師評定による指導スタイルと子どもの社会化指標との関連
○玉井颯一1, 吉澤寛之2, 吉田琢哉3, 原田知佳4, 浅野良輔5, 吉田俊和6 (1.名古屋大学, 2.岐阜大学大学院, 3.岐阜聖徳学園大学, 4.名城大学, 5.浜松医科大学, 6.岐阜聖徳学園大学)
[PC035] 理学療法学科に在籍する大学生における高齢者の幸福感の認識
1年生と4年生の認識の違いに着目して
○安心院朗子1, 西館有沙2, 西村実穂3, 枝野裕子4, 水野智美5, 徳田克己6 (1.目白大学, 2.富山大学, 3.東京未来大学, 4.筑波大学大学院, 5.筑波大学, 6.筑波大学)
[PC036] 放射能の健康影響に関する誤った推論の否認
批判的思考態度と知識量の影響
○伊川美保1, 楠見孝2 (1.京都大学大学院, 2.京都大学大学院)
[PC037] パフォーミングアートとフレイレ
パフォーミングアートの手法を用いたフレイレ式対話を通じてのコミュニティ形成のケーススタディ
石川純子 (立教大学大学院)
[PC038] 高齢者の疑似科学信念と健康法への態度
「科学的に疑わしい」という批判をどう受け止めるか
○菊池聡1, 石川幹人#2 (1.信州大学, 2.明治大学)
[PC039] アルバイトでの労働観
高校生はアルバイトの経験でどのように「働く」ことを感じているのか
小島俊樹 (名古屋市立工芸高校)
○小嶋佳子1, 鈴木伸子2 (1.愛知教育大学, 2.愛知教育大学)
[PC041] キャリアレジリエンスとリアリティショック経験の関係
入社1年目の正社員を対象として
児玉真樹子 (広島大学大学院)
[PC042] 大学生のチームワークに関するスキルを向上させるトレーニングの有効性(4)
トレーニング終了後の感想に着目して
太幡直也 (愛知学院大学)
[PC043] 規範逸脱行動に対する態度と適応感の関連
「他者の逸脱頻度」に着目して
出口拓彦 (奈良教育大学)
○成澤元1, 仲栄真聡子#2, 安正鎬#3, 高橋敏治#4 (1.法政大学大学院, 2.法政大学, 3.法政大学大学院, 4.法政大学)
[PC045] 友人からの言葉かけと友人の親密度との関係
動機づけの観点から
吉岡真梨子 (広島大学大学院)
[PC046] 特別支援学校教員による模擬授業が教員養成課程学生の生徒理解と指導観に与える影響
視覚認知に困難を示す生徒の中学校社会科地理学習
○瀬尾美紀子1, 田部俊充#2, 丹治達義#3 (1.日本女子大学, 2.日本女子大学, 3.筑波大学附属視覚特別支援学校)
[PC047] 漢字に親しむアプリ「かんじダス」の開発(1)
ディスレクシアのための教材アプリの技術的検討
○阿子島茂美1, 吉野中#2, 漆澤恭子#3, 関口洋美4 (1.十文字学園女子大学, 2.明星大学, 3.植草学園短期大学, 4.大分県立芸術文化短期大学)
[PC048] 漢字に親しむアプリ「かんじダス」の開発(2)
アプリの使用感の検証
○関口洋美1, 阿子島茂美2, 遊佐規子#3, 漆澤恭子#4 (1.大分県立芸術文化短期大学, 2.十文字学園女子大学, 3.柏市立柏第三小学校, 4.植草学園短期大学)
[PC049] 通常学級に在籍する特別な教育的支援が必要であると思われる生徒の現状の検討Ⅰ
中学校教員へのアンケート調査から
○石井恵子1, 山田淳子2, 芳賀明子3, 佐々木葉子4 (1.三鷹市立第六中学校, 2.小金井市立小金井第一中学校, 3.公立学校スクールカウンセラー, 4.公立学校スクールカウンセラー)
[PC050] 通常学級に在籍する特別な教育的支援が必要であると思われる生徒の現状の検討Ⅱ
中学校教員へのアンケート調査から
○山田淳子1, 石井恵子2, 芳賀明子3, 佐々木葉子4 (1.小金井市立小金井第一中学校, 2.東京都三鷹市立第六中学校, 3.公立学校スクールカウンセラー, 4.公立学校スクールカウンセラー)
[PC051] 地方都市における特別支援教育の推進状況と課題
特別支援教育コーディネーターの実態調査にもとづいて
○立松英子1, 高橋由実#2 (1.東京福祉大学・大学院, 2.東京福祉大学・大学院)
[PC052] 障害理解の阻害要因1
生涯教育の場で行われている障害シミュレーション体験の問題点
○徳田克己1, 水野智美2, 西館有沙3, 西村実穂4 (1.筑波大学, 2.筑波大学, 3.富山大学, 4.東京未来大学)
[PC053] 視覚認知の観点からみた,視覚援助の位置づけと視覚支援の妥当性とアセスメントの位置づけ
発達障害を含む多様な視覚支援のプロセスの分析と妥当性
刀禰豊 (岡山東支援学校)
豊村和真 (北星学園大学)
[PC055] 総合的な学習の時間を活用した視覚障害理解教育の実践4
小学6年生を対象に
○西館有沙1, 徳田克己2, 水野智美3, 安心院朗子4, 西村実穂5, 枝野裕子6 (1.富山大学, 2.筑波大学, 3.筑波大学, 4.目白大学, 5.東京未来大学, 6.筑波大学大学院)
Cancelled
[PC056] 脳性まひ児の動作を通したやりとり学習による自立活動6区分からの考察
動作改善の時期的関連性と学校生活のエピソードに視点をおいて
藤澤憲 (和歌山県立和歌山さくら支援学校)
[PC057] 社会性の発達に困難を抱える子どもの早期徴候と支援(1)
1歳6か月児健診の「ままごと遊び」観察をもとに
○別府悦子1, 宮本正一2, 別府哲3, 新村津代子#4, 山田典子#5, 北川小有里#6 (1.中部学院大学, 2.中部学院大学, 3.岐阜大学, 4.本巣市健康増進課, 5.本巣市健康増進課, 6.本巣市健康増進課)
[PC058] 社会性の発達に困難を抱える子どもの早期徴候と支援(2)
4か月健診,7か月教室からの予測
○宮本正一1, 別府悦子2, 別府哲3, 新村津代子#4, 山田典子#5, 北川小有里#6 (1.中部学院大学, 2.中部学院大学, 3.岐阜大学, 4.本巣市健康増進課, 5.本巣市健康増進課, 6.本巣市健康増進課)
[PC059] 発達障害傾向のある幼児の保護者との座談会の効果
保護者の障害受容の視点から
○水野智美1, 西館有沙2, 安心院朗子3, 西村実穂4, 枝野裕子5, 徳田克己6 (1.筑波大学, 2.富山大学, 3.目白大学, 4.東京未来大学, 5.筑波大学大学院, 6.筑波大学)
○茂木成友1, 鄭仁豪2 (1.筑波大学, 2.筑波大学)
江崎由里香 (お茶の水女子大学大学院)
[PC063] 幼小移行期の文字言語習得と言語処理方略の質的変化の関連
文字特性が心的辞書の精緻化と言語処理方略に及ぼす影響
杉本貴代 (常葉大学)
[PC064] 仲間志向性尺度の開発および因子構造の検討
仲間助言希求・過剰仲間志向の観点を取り入れた尺度の開発
○鈴木公基1, 鈴木みゆき2 (1.関東学院大学, 2.関東学院大学)
[PC065] 小中一貫校・非一貫校における子どもの適応・発達(4)
中学校生活に対する期待・不安に着目して
○高坂康雅1, 都筑学2, 岡田有司3 (1.和光大学, 2.中央大学, 3.高千穂大学)
[PC066] 小中一貫校・非一貫校における子どもの適応・発達(5)
中学校生活に対する期待・不安の的中に着目して
○都筑学1, 岡田有司2, 高坂康雅3 (1.中央大学, 2.高千穂大学, 3.和光大学)
[PC067] 小中一貫校・非一貫校における子どもの適応・発達(6)
小中一貫校の形態別の検討
○岡田有司1, 高坂康雅2, 都筑学3 (1.高千穂大学, 2.和光大学, 3.中央大学)
高橋雄介 (京都大学)
[PC069] 保育実習における不安と保育(者)観の変化におよぼす保育者効力感の効果
4年制大学における実習の進行による変化
田爪宏二 (京都教育大学)
[PC070] 自閉症スペクトラム障害のある児童の言語的な表示規則の使用に関する探索的検討
P-Fスタディの図版を用いて
田村綾菜 (愛知県心身障害者コロニー発達障害研究所)
[PC071] 小学校と保護者の連携
入学直後の保護者の意識
富山尚子 (東京成徳大学)
[PC072] 大学生の食
5日間の食卓写真の分析
外山紀子 (早稲田大学)
中垣啓 (早稲田大学)
[PC074] 中学生における職場体験学習の効果の検討
キャリア意識と自己有用感において
○松浦和輝1, 三宅幹子2 (1.岡山大学大学院, 2.岡山大学)
[PC075] 友人関係における「受容性」に関する研究
他者との関わり経験,興味・関心,知識との関連
松本恵美 (東北大学大学院)
[PC076] 尊敬する人に追いつきたいとき青年はいかに振る舞うか
自己ピグマリオン過程関連行動尺度の作成の試み
武藤世良 (東京大学・日本学術振興会特別研究員)
Cancelled
[PC077] 「赤毛のアン」の成長の妥当性
愛着の観点から
山岸明子
[PG007] いじめ撲滅劇への参加による中学生の意識の変容
参加前および参加後の意識内容の検討を通して
○冨田幸子1, 中間玲子2 (1.兵庫教育大学大学院, 2.兵庫教育大学大学院)