- | 準備委員会企画 基調講演
学業的成功,自己効力と宿題
なぜ自己調整学習と学業的満足遅延が必要なのか?
2017年10月8日(日) 16:00 〜 18:00 国際会議室 (3号館3階)
講師:Dr. Hefer Bembenutty#(The City University of New York, Queens College)
司会:中谷素之(名古屋大学)
26件中 (1 - 10)
2017年10月8日(日) 16:00 〜 18:00 国際会議室 (3号館3階)
講師:Dr. Hefer Bembenutty#(The City University of New York, Queens College)
司会:中谷素之(名古屋大学)
2017年10月8日(日) 09:30 〜 12:00 国際会議室 (3号館3階)
企画・司会・話題提供:氏家達夫(名古屋大学)
話題提供:筒井雄二#(福島大学)―福島第一原子力発電所事故の心理的被害について―・氏家達夫(名古屋大学)―親の不安が子どもの発達に及ぼす影響について―・大久保 諒(名古屋大学)―親を対象とした心理学的介入実践の試み―・Yuliya Lyamzina#(福島県立医科大学)―リスク知覚の理解にもとづく効果的なリスクコミュニケーションの開発(Developing effective risk communication through understanding risk perception factors.)―
指定討論:Britt-Marie Drottz-Sjoberg#(NTNU, Norway)
2017年10月8日(日) 09:30 〜 12:00 白鳥ホールA (4号館1階)
企画・司会:湯澤正通(広島大学)
企画・話題提供:植阪友理(東京大学)
企画:高橋美保(東京大学)
話題提供:植阪友里(東京大学)―大学との連携による心理学を生かした授業改善・学習支援―・藤澤信義#(倉敷市立大高小学校)―学校・地域・大学が連携した子どもの自立支援―自己学習でき,自己肯定感の高い子どもの育成を目指して―・水野治久(大阪教育大学)―生徒指導における「チーム学校」の具体的な展開とは?―・西 幸代#(学習支援塾ぽえちか)―教科担当の教師と連携した特別支援の実践:予習的補習の意義―
2017年10月8日(日) 16:00 〜 18:30 白鳥ホールA (4号館1階)
企画・司会:伊藤裕子(文京学院大学)
話題提供:加藤悠二#(NPO法人 虹色ダイバーシティ)・堀江有里#(日本キリスト教団なか伝道所)・東 優子#(大阪府立大学)
指定討論:湯川隆子(三重大学)・松並知子(武庫川女子大学)
2017年10月8日(日) 13:30 〜 15:30 白鳥ホールA (4号館1階)
講師:小西聖子#(武蔵野女子大学)
指定討論:金子雅臣#(職場のハラスメント研究所)
司会:大塚雄作(大学入試センター)
2017年10月8日(日) 10:00 〜 12:00 会議室221 (2号館2階)
企画・司会:山本博樹(立命館大学)
企画・話題提供:伊藤貴昭(明治大学)
企画吉田甫(立命館大学)
話題提供:深谷達史(群馬大学大学院)
話題提供:岸野麻衣(福井大学大学院)
話題提供:町岳(大田区立東調布第一小学校)
指定討論:市川伸一(東京大学)
2017年10月8日(日) 10:00 〜 12:00 会議室222 (2号館2階)
企画・話題提供:吉澤寛之(岐阜大学大学院)
企画・司会:吉田俊和(岐阜聖徳学園大学)
話題提供:吉田琢哉(岐阜聖徳学園大学)
話題提供:原田知佳(名城大学)
話題提供:浅野良輔(久留米大学)
指定討論:菅原ますみ(お茶の水女子大学大学院)
2017年10月8日(日) 10:00 〜 12:00 会議室223 (2号館2階)
企画・司会:武蔵由佳(盛岡大学)
話題提供:森永秀典(早稲田大学大学院)
話題提供:齊藤勝(杉並区立杉並第六小学校)
話題提供:伊藤康嗣(葛飾区立金町中学校)
話題提供:熊谷圭二郎(千葉科学大学)
指定討論:河村茂雄(早稲田大学)
2017年10月8日(日) 10:00 〜 12:00 会議室231 (2号館3階)
企画・司会・話題提供:浦野裕司(杉並区立桃井第三小学校)
話題提供:三浦睦美#(島根大学教育学部附属学校学習生活支援研究センター)
指定討論:金子晴恵#(アンダンテ西荻教育研究所)
2017年10月8日(日) 10:00 〜 12:00 会議室232 (2号館3階)
企画・話題提供:伊藤大幸(浜松医科大学)
司会・話題提供:村山恭朗(神戸学院大学)
話題提供:浜田恵#(名古屋学芸大学)
話題提供:足立匡基#(弘前大学)
指定討論:村上隆#(中京大学)
指定討論:山根隆宏(神戸大学大学院)