[O6-3] 複数の医療・介護職と連携し歯科訪問診療にて口腔健康管理を行った在宅終末期がん患者の1例
【緒言・目的】
がん専門病院から在宅緩和ケア管理に移行した終末期がん患者に対し、在宅療養開始早期より患者死亡まで、がん専門病院の主治医および歯科、在宅主治医、訪問薬剤師、訪問看護師、介護支援専門員らと連携して口腔健康管理を行った1例を経験したのでその概要を報告する。
【症例および経過】
患者:66歳、男性。初診:2021年6月。主訴:舌が痛い。既往歴:糖尿病、高血圧症、関節リウマチ。現病歴:肺細胞神経内分泌腫瘍、多発転移性脳腫瘍のため、がん専門病院にて治療を行ってきたが効果が期待できなくなりBest supportive care(BSC)となったため2021年6月より在宅緩和ケア管理となった。入院中よりデノスマブ、ベバシズマブ使用による薬剤関連顎骨壊死(以下、MRONJ)を発症しており同病院歯科でアモキシシリンの投与および口腔衛生管理による保存的治療が行われていた。また、MRONJ病変部に舌が接触し潰瘍を生じたため、局所麻酔薬を含有させた軟膏の塗布が行われていた。在宅での口腔内の管理についてがん専門病院歯科、在宅主治医より当院へ依頼があり在宅療養開始3日目に当院初診となった。現症:全身所見;要介護3、食事(経口摂取)が一部介助以外はほぼ全介助。口腔内所見;口腔乾燥著明、左側臼後隆起舌側に骨露出部を認めた。同部に接触すると思われる左側舌下面に類円形の潰瘍形成を認めた。臨床診断:口腔乾燥症、MRONJ、舌潰瘍。処置及び経過:在宅療養開始後すぐに訪問薬剤師および介護支援専門員から詳細な情報提供を受けることが出来たため、早期に歯科訪問診療の予定を立てることが可能であった。在宅療養開始3日目には患者宅を訪問した。主介護者(妻)へ口腔乾燥に対する保湿ジェル使用および舌潰瘍への軟膏塗布の指導を行った。MRONJに対しては、入院時から処方のアモキシシリンを継続するよう在宅主治医へ依頼した。当院では口腔健康管理を継続した。本人が訴えていた痛みは軽減し、経口摂取を継続できた。当院介入から27日後、患者は原病死した。本報告の発表については患者親族から文書による同意を得ている。
【考察】
終末期がん患者の口腔の問題への対応は、予後が限られているため迅速な対応が求められる。そのためには、地域の医療・介護職との連携を日頃から構築しておくことが重要である。(COI開示:なし)(倫理審査対象外)
がん専門病院から在宅緩和ケア管理に移行した終末期がん患者に対し、在宅療養開始早期より患者死亡まで、がん専門病院の主治医および歯科、在宅主治医、訪問薬剤師、訪問看護師、介護支援専門員らと連携して口腔健康管理を行った1例を経験したのでその概要を報告する。
【症例および経過】
患者:66歳、男性。初診:2021年6月。主訴:舌が痛い。既往歴:糖尿病、高血圧症、関節リウマチ。現病歴:肺細胞神経内分泌腫瘍、多発転移性脳腫瘍のため、がん専門病院にて治療を行ってきたが効果が期待できなくなりBest supportive care(BSC)となったため2021年6月より在宅緩和ケア管理となった。入院中よりデノスマブ、ベバシズマブ使用による薬剤関連顎骨壊死(以下、MRONJ)を発症しており同病院歯科でアモキシシリンの投与および口腔衛生管理による保存的治療が行われていた。また、MRONJ病変部に舌が接触し潰瘍を生じたため、局所麻酔薬を含有させた軟膏の塗布が行われていた。在宅での口腔内の管理についてがん専門病院歯科、在宅主治医より当院へ依頼があり在宅療養開始3日目に当院初診となった。現症:全身所見;要介護3、食事(経口摂取)が一部介助以外はほぼ全介助。口腔内所見;口腔乾燥著明、左側臼後隆起舌側に骨露出部を認めた。同部に接触すると思われる左側舌下面に類円形の潰瘍形成を認めた。臨床診断:口腔乾燥症、MRONJ、舌潰瘍。処置及び経過:在宅療養開始後すぐに訪問薬剤師および介護支援専門員から詳細な情報提供を受けることが出来たため、早期に歯科訪問診療の予定を立てることが可能であった。在宅療養開始3日目には患者宅を訪問した。主介護者(妻)へ口腔乾燥に対する保湿ジェル使用および舌潰瘍への軟膏塗布の指導を行った。MRONJに対しては、入院時から処方のアモキシシリンを継続するよう在宅主治医へ依頼した。当院では口腔健康管理を継続した。本人が訴えていた痛みは軽減し、経口摂取を継続できた。当院介入から27日後、患者は原病死した。本報告の発表については患者親族から文書による同意を得ている。
【考察】
終末期がん患者の口腔の問題への対応は、予後が限られているため迅速な対応が求められる。そのためには、地域の医療・介護職との連携を日頃から構築しておくことが重要である。(COI開示:なし)(倫理審査対象外)