GISA & IAG'i 2023

Presentation information

Oral Presentation in GISA

データ

Sun. Oct 29, 2023 2:10 PM - 3:50 PM Room D (C-201 2nd floor of Bldg. C)

Chair: Naoko Fujita (University of Tsukuba)

3:10 PM - 3:30 PM

[D8-04] ITS対応時空間データベース

*Shigeru Kakumoto1, Michinori Hatayama, Shigehiro Ogasawara (1. DiMSIS Lab. Co.)

Keywords:随時更新データベース, 時空間データベース, 連動型独立ネット枠

カーナビや物流は、道路データベースによって発展してきた。 対象領域を一括してオーサリングした空間データベース(日本では全国)としてきた。データ圧縮と効率的な参照を重視したオーサリングで、一律に構成する全国データを、スタンドアロンを拡張して利用されてきた。 人と物の流れのモビリティが多様化する中で、データベースの複雑化と詳細化している。 そこで、必用な地域、移動媒体、利用目的に応じて構成され、交通事情の変化を随時反映できる時空間データベース記述と利用方法を提案する。 移動媒体の多様化に対応するために、独立ネットワーク構造(屋内の徒歩、公共交通、個別交通、鉄道、空路、水路など)とネットワークの連動に対応する階層化、自動運転などの制御に、物流管理に使うために平面位置と距離位置の管理を可能にする。 通信が途絶しても破綻しないネットワーク非依存で、メッシュ管理も使わない時空間記述構造を提案する。