第26回日本救急看護学会学術集会

Display switching

シンポジウム

[SY8] 救急看護の専門性を活かしたタスク・シフト/シェア

指定演題シンポジウム

座長:佐々木 吉子(東京科学大学大学院保健衛生学研究科)、須田 果穂(日本医科大学医療管理学分野)

2:40 PM - 4:10 PM

特別対談

[LT2] 救急・集中治療領域に求められるトランスフォーメーション~新しい時代の病院経営とデザイン~

指定演題特別対談

座長:淺香 えみ子(東京科学大学病院 看護部)、明石 惠子(名古屋市立大学大学院看護学研究科)

1:10 PM - 2:20 PM

特別講演

[SL1] 救急医療のDX:何が課題で何から取り組むのか

指定演題特別講演

座長:佐藤 憲明(日本医科大学付属病院 看護部)

9:00 AM - 10:00 AM

シンポジウム

[SY6] 救急医療におけるヘルシーワークプレイスの取り組み

指定演題シンポジウム

座長:阿部 雅美(日本赤十字社和歌山医療センター)、桑村 直樹(医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院)

10:10 AM - 11:40 AM

パネルディスカッション

[PD10] 外傷の初期対応と看護実践
‐臨床判断能力の獲得とDX-

指定演題パネルディスカッション

座長:苑田 裕樹(令和健康科学大学 看護学部)、山中 雄一(京都大学医学部附属病院)

2:50 PM - 4:20 PM

パネルディスカッション

[PD7] 危機的状況にある救急重症患者の入院時家族対応とチーム連携

指定演題パネルディスカッション

座長:島 美貴子(市立砺波総合病院 看護部)、中野 英代(佐賀大学医学部附属病院 看護部) 特別コメンテーター:三宅 康史(帝京大学医学部救急医学講座)

10:10 AM - 11:40 AM

共催セミナー

[LS5] 高機能ベッドがもたらすパラダイムシフト~医師、看護師それぞれの視点から~

指定演題共催セミナー

座長:真田 弘美(石川県立看護大学/東京大学 名誉教授)

12:00 PM - 1:00 PM

教育講演

[EL9] DX で進化する病院前診療

指定演題教育講演

座長:坂本 哲也(公立昭和病院)

1:10 PM - 2:10 PM

教育講演

[EL6] 重症例の急性期に家族と主治医の仲介を担う看護師の役割

指定演題教育講演

座長:山勢 善江(湘南医療大学)

9:00 AM - 10:00 AM

教育講演

[EL11] 蘇生ガイドライン2025とAED20年の進歩

指定演題教育講演

座長:横田 裕行(日本体育大学大学院保健医療学研究科)

2:50 PM - 3:50 PM

パネルディスカッション

[PD8] 外国人救急患者への対応の課題と展望

指定演題パネルディスカッション

座長:藤村 朗子(東京医療保健大学 立川看護学部)、中村 香代(国立国際医療研究センター病院)

1:10 PM - 2:40 PM

パネルディスカッション

[PD5] 大規模災害時の初動体制と救命のチャンス

指定演題パネルディスカッション

座長:黒崎 祐也(長岡赤十字病院)、木野 毅彦(日本医科大学付属病院)

9:00 AM - 10:30 AM

共催セミナー

[LS6] ベッドサイドのデジタル化~病院DX実現に向けた取り組み~

指定演題共催セミナー

座長:川原 千香子(帝京大学シミュレーション教育研究センター)

12:00 PM - 1:00 PM

特別講演

[SL2] 重症患者の快適な療養環境を探求する

指定演題特別講演

座長:江川 幸二(神戸市看護大学)

10:40 AM - 11:40 AM

交流集会

[M7] 変革の今、院内トリアージの困りごとを解決しよう

指定演題交流集会

座長:芝田 里花(日本赤十字社和歌山医療センター)、吉田 栄里(豊田厚生病院)

9:00 AM - 10:20 AM

パネルディスカッション

[PD11] 救急現場における新人看護師育成の取り組み

指定演題パネルディスカッション

座長:菅原 美樹(札幌市立大学看護学部/看護学研究科)、久間 朝子(福岡大学病院)

2:40 PM - 4:10 PM

シンポジウム

[SY7] 救急・集中治療室の家族面会とトランスフォーメーション

指定演題シンポジウム

座長:竹原 典子(日本医科大学付属病院)、榊 由里(京都大学大学院医学研究科)

1:10 PM - 2:30 PM

教育講演

[EL7] 急性期の脳梗塞の治療と救急体制

指定演題教育講演

座長:阿久津 功(医療法人辰星会 桝記念病院看護部)

10:40 AM - 11:40 AM

共催セミナー

[LS7] クリティカルケア領域における便失禁管理の重要性を見直す

指定演題共催セミナー

座長:塚本 容子(北海道医療大学看護福祉学部 臨床看護学講座)

12:00 PM - 1:00 PM

一般演題(口演)

[O23] 重症患者看護③

一般演題口演

座長:吉田 朋代(日本医科大学付属病院)、佐藤 加代子(岩手県立中央病院)

2:20 PM - 3:20 PM

一般演題(口演)

[O17] チーム医療②

一般演題口演

座長:多久和 善子(昭和大学認定看護師教育センター)、三浦 まき(昭和大学病院)

10:40 AM - 11:40 AM

一般演題(口演)

[O26] 院内トリアージ

一般演題口演

座長:背戸 陽子(日本医科大学付属病院)、印東 真奈美(日本看護協会看護研修学校)

3:30 PM - 4:20 PM

一般演題(口演)

[O21] チーム医療③

一般演題口演

座長:物袋 哲也(神戸大学医学部附属病院)、吉田 栄里(豊田厚生病院)

1:10 PM - 2:10 PM

一般演題(口演)

[O14] 終末期看護②

一般演題口演

座長:本田 智治(長崎大学病院)、吉川 英里(株式会社麻生 飯塚病院)

9:40 AM - 10:30 AM

一般演題(口演)

[O24] プレホスピタル・地域連携

一般演題口演

座長:中嶋 康広(東海大学看護師キャリア支援センター)、山崎 誠(愛媛県立中央病院)

2:40 PM - 3:30 PM

交流集会

[M9] 臨床推論力を高め、行動変容を促す研修の工夫

指定演題交流集会

座長:石川 幸司 (北海道科学大学)
中野 英代 (佐賀大学医学部附属病院 看護部)

1:10 PM - 2:30 PM

交流集会

[M8] 子どものピンチに役立つ!小児ファーストエイド座談会

指定演題交流集会

座長:三上 剛人(吉田学園医療歯科専門学校)、多久和 善子(昭和大学認定看護師教育センター)

9:00 AM - 10:20 AM

一般演題(口演)

[O18] 救急外来③

一般演題口演

座長:山本 克英(神戸百年記念病院)、加藤 弘美(千葉県立佐原病院)

10:40 AM - 11:40 AM

一般演題(口演)

[O15] 看護教育②

一般演題口演

座長:三橋 睦子(国際医療福祉大学)、山口 優(九州大学病院)

9:40 AM - 10:30 AM

一般演題(口演)

[O22] 救急外来④

一般演題口演

座長:岡林 志穂(高知医療センター ICU)、望月 桂(元 杏林大学医学部付属病院)

1:10 PM - 2:10 PM

一般演題(口演)

[O25] 救急外来⑤

一般演題口演

座長:須田 貴之(大阪赤十字病院)、川崎 沙羅(杏林大学医学部付属病院)

2:20 PM - 3:20 PM

一般演題(口演)

[O27] 看護教育③

一般演題口演

座長:西塔 依久美(SBC 東京医療大学)、瀧澤 紘輝(神戸市立西神戸医療センター)

3:30 PM - 4:10 PM

交流集会

[M12] 令和6年能登半島地震における急性期の看護実践

指定演題交流集会

座長:山本 宏一(独立行政法人国立病院機構災害医療センター)、宮崎 博之(福島県立医科大学附属病院)

2:40 PM - 4:00 PM

一般演題(口演)

[O19] 医療安全②

一般演題口演

座長:中橋 厚子(健和会大手町病院)、清村 紀子(大分大学)

10:40 AM - 11:40 AM

パネルディスカッション

[PD9] 自殺未遂・自傷行為で搬送される救急患者の対応と課題

指定演題パネルディスカッション

座長:斉藤 徳子(日本医科大学付属病院)、横田 由佳(杏林大学医学部付属病院 看護部)

1:10 PM - 2:30 PM

一般演題(口演)

[O16] 医療安全①

一般演題口演

座長:二藤 真理子(りんくう総合医療センター)、石ヶ森 重之(日本医科大学多摩永山病院)

9:40 AM - 10:30 AM

交流集会

[M10] 実践したCOVID-19患者看護について語ろう

指定演題交流集会

座長:江口 秀子(鈴鹿医療科学大学)、徳山 博美(関西医科大学附属病院)

1:10 PM - 2:10 PM

認定看護師教育セミナー

[SS3] アセスメントと症候別アプローチで状態悪化を防ごう!

指定演題認定看護師教育セミナー

座長:城田 智之(前橋赤十字病院 高度救命救急センター)、笠原 真弓(浜松医療センター)

2:20 PM - 5:20 PM

認定看護師教育セミナー

[SS2] 症例を通して学んでみよう!~フィジカルアセスメント~

指定演題認定看護師教育セミナー

座長:佐伯 悦彦(東京医科大学病院)

10:00 AM - 11:45 AM

認定看護師教育セミナー

[SS1] 院内トリアージの基本から救急外来の看護を考えよう!

指定演題認定看護師教育セミナー

座長:杉本 環(日本看護協会看護研修学校)

9:00 AM - 10:00 AM

パネルディスカッション

[PD6] 脳死下臓器提供患者の看取りと家族の支援

指定演題パネルディスカッション

座長:寺地 沙緒里(東海大学医学部付属病院)、橋内 伸介(聖路加国際病院 救命救急センター)

9:00 AM - 10:30 AM

教育講演

[EL8] 医療DXの推進について

指定演題教育講演

座長:中村 美鈴(名古屋市立大学大学院看護学研究科)

10:40 AM - 11:40 AM

パネルディスカッション

[PD12] 看護師特定行為とリスクマネジメントの課題

指定演題パネルディスカッション

座長:上澤 弘美(総合病院 土浦協同病院看護部)、齊藤 麻知子(日本看護協会看護研修学校 認定看護師教育課程)

2:40 PM - 4:10 PM

交流集会

[M11] 救急外来あるある場面の倫理的もやもやを解き明かせ!

指定演題交流集会

座長:谷島 雅子(自治医科大学附属病院看護部)

1:10 PM - 2:30 PM

共催セミナー

[LS8] DXがもたらすクリティカルケア看護の新時代:看護師の新しい挑戦

指定演題共催セミナー

座長:森口 真吾(株式会社 Vitaars 事業推進本部)、古厩 智美(株式会社 Vitaars メディカルサポート部)

12:00 PM - 1:00 PM

一般演題(口演)

[O20] 重症患者看護②

一般演題口演

座長:栗原 知己(札幌市立大学)、佐藤 清史(深谷赤十字病院)

10:40 AM - 11:40 AM

パネルディスカッション

[PD13] 市民の生活を分断しない救急看護の実践と展望

指定演題パネルディスカッション

座長:土倉 万代(土倉内科循環器クリニック)、石田 美由紀(医療法人優希八軒内科ファミリークリニック) 特別コメンテーター:小豆畑 丈夫(医療法人社団青燈会 小豆畑病院)、淺香 えみ子(東京科学大学病院 看護部)

2:40 PM - 4:10 PM

教育講演

[EL10] 地域医療のトランスフォーメーションと救急看護への期待

指定演題教育講演

座長:中谷 茂子(マックシール巽病院)

1:10 PM - 2:10 PM

ワークショップ

[WS1] 超音波エコー画像の描出方法と読影、AI技術を用いた自動計測と看護への応用

指定演題ワークショップ

座長:後小路 隆(令和健康科学大学 看護学部)

9:00 AM - 10:10 AM

一般演題(示説)

[P10] チーム医療・業務改善

一般演題示説

座長:表 佳代(日本赤十字社和歌山医療センター)

2:10 PM - 2:40 PM

一般演題(示説)

[P7] 救急外来③

一般演題示説

座長:上川 智彦(株式会社Vitaars)

10:10 AM - 10:50 AM

一般演題(示説)

[P6] 救急外来②

一般演題示説

座長:山下 直美(大阪急性期・総合医療センター)

9:20 AM - 10:10 AM

一般演題(示説)

[P9] 災害看護

一般演題示説

座長:斉藤 大介(北海道医療センター)

1:10 PM - 2:00 PM

一般演題(示説)

[P8A] 家族看護・その他

一般演題示説

座長:角 由美子(日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院)

11:00 AM - 11:40 AM

ドクターカーポスターパネル

[P8B] ドクターカーポスターパネルセッション

指定演題ドクターカーポスターパネル

座長:福士 博之(藤田医科大学病院)

11:00 AM - 11:45 AM

8
am
9
am
10
am
11
am
12
pm
1
pm
2
pm
3
pm
4
pm
5
pm
6
pm

第1会場
7F国際会議場

第2会場
1F レセプションホールB

第3会場
6F 605・606会議室

第4会場
6F 607・608会議室

第5会場
6F 609会議室

第6会場
6F 610会議室

第7会場
7F 701・702会議室

第8会場
7F 703会議室

第9会場
8F 802会議室

第10会場
1F 101会議室

第11会場
1F 102会議室

第12会場
1F レセプションホールA

第12会場
1F レセプションホールA

×