一般社団法人日本LD学会 第27回大会(新潟)

講演情報

ポスター発表

ポスター発表 » 計算・算数の指導/各学校(幼・小・中学)段階での支援/SST、コミュニケーション、集団指導/インクルーシブ教育/二次障害、不登校、不適応

[P4] ポスター発表4

2018年11月23日(金) 16:10 〜 16:50 ポスター会場 (展示ホールA)

16:10 〜 16:50

[P4-85] 不登校を経験した発達障碍児・青年の回復過程と心理社会的支援についての考察

-A病院小児科における診療とカウンセリングの経験から-

〇近藤 俊彦1 (1. 伊那中央病院)

キーワード:不登校、発達障碍児・青年、心理社会的支援

不登校を経験した発達障碍児・青年の回復過程をⅢ期に分けて、それぞれの段階で多くの事例に共通する特徴と心理社会的支援とその意味について考察した。不登校に対する支援に加えて、発達障碍児・青年の特性を踏まえた心理社会的支援の必要性、先を見通した支援、連携による支援、支援をつなぐ必要性などを挙げた。

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは「一般社団法人日本LD学会第27回大会(新潟)プログラム」に記載してあります。

パスワード