一般社団法人日本LD学会 第28回大会(東京)

発表申込/論文投稿

(1)発表形式
1.自主シンポジウム(申込上限:80本程度)
会員の自主運営によるシンポジウム(90分)です。テーマの設定は自由です。採択された場合、後日、企画開催費(13,000円)をお支払いいただきます。

2.ポスター発表
発表内容をポスター形式で掲示し、在席時間(40分程度)を設けて、発表者と参加者との間で自由に討論していただきます。採択された場合、後日、研究発表費(5,000円)をお支払いいただきます。


(2)発表の資格・条件
1.自主シンポジウム企画者ならびにポスター発表筆頭者は、申込時および大会開催時に、本会の「正会員」もしくは「名誉会員」の方に限ります。自主シンポジウムの司会者・話題提供者・指定討論者、ポスター連名発表者は会員に限定しませんが、大会参加費の事前納入が必要です。
2.自主シンポジウムは企画者が、ポスター発表は筆頭者がお申し込みください。申し込みは1人各1題に限ります。
3.シンポジウム等への登壇(司会者・話題提供者・指定討論者)や、ポスター発表(筆頭者)は、原則として1人3回までとします。

(3)申し込み手続き
1.申し込み方法
会員専用マイページの「大会/研修会情報・申込」よりお申し込みください。

2.発表原稿の作成方法
個人情報・倫理について、事前にチェックリストをご確認の上、作成願います。
本大会より、原稿ファイル(Word/PDF)のアップロードは不要となったため、テンプレートは無くなりました。
 

 
3.発表原稿の提出方法
原稿の提出は、インターネット(本ページ)からのオンライン登録に限ります。発表申し込みが完了すると、登録URLを記載したメールが配信されます。
本大会より、原稿ファイル(Word/PDF)のアップロードは不要です。オンラインフォームにテキストを入力してください。図表の掲載はできません。フォームに入力いただいた内容で論文集を作成しますので、入力内容に誤りがないようご注意ください。

4.申し込み・原稿提出期間
2019年4月1日(月)~5月6日(月・祝)
※自主シンポジウムの申し込みは先着順に受け付け、上限に達し次第、締め切ります。
※期限までに原稿の提出がなされなかった場合は、申し込みを取り消します。
※提出された原稿は、実行委員会にて審査し、6月末日7月中旬までに審査結果をお知らせします。発表日時は実行委員会にご一任ください。

 
5.論文投稿サイト
会員専用マイページ > 大会/研修会情報・申込 よりお手続きください。発表申込の後、Mailにて論文投稿サイトのURLをご案内いたします。