一般社団法人日本LD学会 第28回大会(東京)

Presentation information

自主シンポジウム

自主シンポジウム » 自閉スペクトラム症関連

[J05] 自主シンポジウム5
ASDの方言使用・理解とコードスイッチング

Sat. Nov 9, 2019 10:15 AM - 11:45 AM 第9会場 (4F 416+417)

10:15 AM - 11:45 AM

[J05] ASDの方言使用・理解とコードスイッチング

企画者:松本 敏治1
司会者:野内 友規2
話題提供者:松本 敏治1、菊池 哲平3、橋本 洋輔4
指定討論者:菊地 一文5
(1. 教育心理支援教室・研究所ガジュマルつがる、2. 名古屋女子大学文学部児童教育学科、3. 熊本大学大学院教育学研究科、4. 国際教養大学、5. 植草学園大学)

Keywords:自閉スペクトラム症、方言使用・理解、コードスイッチング

近年、自閉スペクトラム症の方言使用および方言理解についての研究がなされてきた。松本ら(2011, 2014)はASDの方言不使用という印象が全国で普遍的であることを報告しており、菊池(2018)は知的遅れのないASDにおいても方言理解がTDに比べ困難であること、相手との関係が不明瞭な場合の待遇表現の使用にASDとTDで差がみられることを報告している。本シンポジウムにおいては、ASDの方言使用と方言理解、ことばの使い分けの問題について話題提供を受け、これらの研究がもつ教育的・臨床的意義について検討する。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password