一般社団法人日本LD学会 第28回大会(東京)

Presentation information

自主シンポジウム

自主シンポジウム » 英語に関する指導・研究

[J54] 自主シンポジウム54
日本語の読み書きにつまずく児童・生徒への英単語読み書き指導

日本の児童・生徒にわかりやすい指導教材や指導ステップの活用

Sun. Nov 10, 2019 9:45 AM - 11:15 AM 第14会場 (4F 411+412)

9:45 AM - 11:15 AM

[J54] 日本語の読み書きにつまずく児童・生徒への英単語読み書き指導

日本の児童・生徒にわかりやすい指導教材や指導ステップの活用

企画者:佐佐木 瑠美子1
司会者:大山 英子4
話題提供者:佐佐木 瑠美子1、村井 敏宏2
指定討論者:大谷 みどり3
(1. 特性支援 みかた麹杜、2. 学校法人青丹学園 発達・教育支援センター、3. 島根大学教職大学院、4. 島根県浜田市立第一中学校)

Keywords:英語の音韻認識、「発音絵記号」、小学校での英語教育

日本語の読み書きにつまずく児童は、音韻認識に弱さがあり、二つの音素をブレンディングして1音節を作ることが苦手なため、英語学習では一層つまずきやすい。

 筆者らは、通級指導教室での英語の読み書き指導にフォニックス指導を取り入れ、日本語の読み書きにつまずいている児童・生徒のために、「発音絵記号」や「フォニックス英単語カード」、母音の類別による英単語読み指導ステップなど、日本の児童・生徒にわかりやすい教材や指導ステップを工夫し、英単語の読み書きの指導効果をあげてきた。

Abstract password authentication.
Password is required to view the abstract. Please enter a password to authenticate.

Password