一般社団法人日本LD学会 第28回大会(東京)

講演情報

自主シンポジウム

自主シンポジウム » 二次障害(不登校、心理的不適応)

[J74] 自主シンポジウム74
発達障がいの二次障がいへの対応

~アディクション(依存)その①:SNS・オンラインゲーム等に関して~

2019年11月10日(日) 14:25 〜 15:55 第10会場 (3F 311+312)

14:25 〜 15:55

[J74] 発達障がいの二次障がいへの対応

~アディクション(依存)その①:SNS・オンラインゲーム等に関して~

企画者:上岡 義典1、織田 孝裕2
司会者:上岡 千世1
話題提供者:椎野 広久3、織田 孝裕2
指定討論者:上岡 義典1
(1. 四国大学、2. 登校拒否文化医学研究所、3. NPOこどもの発達研究室きりん)

キーワード:二次障がい、ICT(SNS、ゲームメディア等)、アディクション

総務省情報通信政策研究所「平成28年度中学生のインターネットの利用状況と依存傾向に関する調査」によると、中学生の7%は依存傾向が強く、56.3%は依存予備軍の可能性がある旨報告される。こうした現況において、発達障がい児・者の中にはその特性上、行動の抑制や情動のコントロールが困難であり、嗜癖性の高いゲームにのめり込むと、脱抑制や易怒(いど)性が現れてしまうケースも見受けられる。これらの観点から二次障がいの予防と対応について、「アディクション(依存)」というテーマで、具体的エピソードから抽出された課題点を通して議論を深めたい。

抄録パスワード認証
抄録の閲覧にはパスワードが必要です。パスワードを入力して認証してください。
パスワードは学会員様、非会員様(事前参加申込完了者)、閲覧申込者様にメールにて配信しております。

パスワード