〇大西 正二1,2、小菅 英恵3、熊谷 恵子4 (1. 筑波大学人間総合科学研究科、2. 横浜市総合リハビリテーションセンター、3. 公益財団法人交通事故総合分析センター、4. 筑波大学人間系)
Session information
ポスター発表
ポスター発表 » 読む・書く
[P3] 読む・書く
〇原田 浩司1、坂井 忠裕2、齋藤 恵美子1、坂尻 正次3、大西 淳児3、清水 俊宏4 (1. 宇都宮LDサポートセンター、2. NHKエンジニアリングシステム、3. 筑波技術大学、4. NHK放送技術研究所)
〇栗原 靖明1、入山 満恵子2 (1. 新潟市立白新中学校、2. 新潟大学教育学部)
[P3-04] 読み書きに困難のある児童生徒に対するマルチメディアデイジー教材を活用した教科指導に関する実践的研究(Ⅲ)
小学校・国語科での実践を通して
〇赤瀬 瞳1、今枝 史雄2、金森 裕治2、楠 敬太3、福井 喜章4 (1. 富田林市立伏山台小学校、2. 大阪教育大学、3. 大阪大学、4. 元大阪教育大学)
〇名倉 忍1、松本 秀彦2 (1. 高知市立はりまや橋小学校、2. 高知大学教職大学院)
[P3-06] 意味処理媒介型発達障害指導法の臨床的有用性
先行研究のレビューに基づく概念的課題への応用可能性の検討
〇島田 恭仁1 (1. 関西福祉科学大学教育学部)
[P3-07] 読みに困難のある児童に対するマルチメディアDAISY教科書等を活用した学習支援の効果(Ⅰ)
読みの正確性と流暢性の変容を通して
〇今枝 史雄1、井阪 幸恵2、楠 敬太3、福井 喜章4、金森 裕治1 (1. 大阪教育大学、2. 和泉市立国府小学校、3. 大阪大学、4. 元大阪教育大学)
〇松原 一恵1、藤本 まどか2、高橋 智帆子3 (1. 池田市立呉服小学校、2. 所属なし、3. 池田市立北豊島小学校)
〇小田部 夏子1、内山 仁志2、糸数 昌史3、原田 浩司4,5 (1. 国際医療福祉大学クリニック言語聴覚センター、2. 島根県立大学人間文化学部、3. 国際医療福祉大学保健医療学部理学療法学科、4. 筑波技術大学 、5. 宇都宮LDサポートセンター)
[P3-10] 通常学級におけるひらがな学習の定着に向けて②
- 単語カード読み指導を用いた聴写得点の改善 -
〇高澤 素子1、森田 安徳2 (1. 大阪市立九条南小学校、2. 大阪市特別支援教育専門家チーム)
[P3-11] 読みに困難のある児童に対するマルチメディアDAISY教科書等を活用した学習支援の効果(Ⅱ)
視線追尾と音読能力の変容を通して
〇楠 敬太1、井阪 幸恵2、今枝 史雄3、福井 喜章4、金森 裕治3 (1. 大阪大学キャンパスライフ健康支援センター、2. 和泉市立国府小学校、3. 大阪教育大学、4. 元大阪教育大学)
[P3-12] MIM-PMアセスメントテストは国語の読みの力と関連するか?
小学校における学力標準調査・CRTを用いた検討
〇松本 秀彦1、名倉 忍2 (1. 高知大学大学院総合人間自然科学研究科、2. 高知市立小学校)
[P3-13] 小学1年生の平仮名一文字読みに対する小集団指導が及ぼす効果の検討
- 鳥取大学方式「解読指導」と聴覚法による指導を活用して -
〇亀山 麻子1、蔦森 英史1 (1. 北海道教育大学)
[P3-14] 軽度知的障害のある高校生を対象とした論理的文章作成の指導
プランニング段階でのグラフィックオーガナイザー活用を通して
〇立石 力斗1 (1. 福岡市立生の松原特別支援学校)
〇栁内 景太1、岩田 みちる1、関 あゆみ2 (1. 北海道大学大学院教育学院、2. 北海道大学大学院教育学研究院)
〇原 惠子1 (1. 上智大学言語科学研究科)
[P3-17] 学習困難に対する保護者の気付きと学年別の違い
- チェックリストを用いた検討 -
〇河村 志穂1、栗本 奈緒子1、水田 めくみ1、竹下 盛1、西岡 有香1、中西 誠2、奥村 智人1、若宮 英司3、竹田 契一1 (1. 大阪医科大学LDセンター、2. 株式会社電脳、3. 藍野大学医療保健学部)