一般社団法人日本鉱物科学会2021年年会・総会

講演情報

口頭講演

R6:深成岩・火山岩及び サブダクションファクトリー

2021年9月16日(木) 09:30 〜 12:00 Zoom Session 2

座長:川本 竜彦(静岡大学)、亀井 淳志(島根大学)、伴 雅雄(山形大学)

09:30 〜 09:45

[R6-01] 利尻火山における玄武岩質マグマのNa/K多様性とその成因

*谷内 元1,2、栗谷 豪2、中川 光弘2 (1. 静大・理、2. 北大・院理)

キーワード:スラブ由来超臨界流体、初生マグマ、利尻火山、水、メルト

本研究では、利尻火山の高Na/Kタイプ玄武岩と低Na/Kタイプ玄武岩のマグマ生成条件を推定した。その結果、高Na/Kタイプ玄武岩はT = 1290 ℃、P = 2.30 GPaで生成した一方、低Na/Kタイプ玄武岩はT = 1320 ℃、P = 2.40 GPaで生成したことが明らかとなった。両者の岩石学的特徴と、マグマ生成条件の推定結果は、低Na/K玄武岩の初生マグマは臨界点より深部で超臨界流体がフラックスとなり生成した一方、高Na/K玄武岩の初生マグマは臨界点より浅部で超臨界流体から分離した水流体がフラックスとなって生成したことを示唆する。我々は、利尻火山における初生マグマの化学的多様性(特にNa/K)が、超臨界流体が水流体とメルトへ分離する際の元素分配によって引き起こされたことを提案する。