一般社団法人日本鉱物科学会2021年年会・総会

講演情報

口頭講演

S3:東アジアのテクトニクス (スペシャルセッション)

2021年9月18日(土) 10:00 〜 12:00 Zoom Session 1

座長:木村 光佑(呉工業高等専門学校)、ダス カウシク(広島大・院理)

10:00 〜 10:15

[S3-01] 長崎県西部の花崗岩類のジルコンU-Pb年代

*堤 之恭1、谷 健一郎1 (1. 国立科学博物館地学研究部)

キーワード:ジルコン、U-Pb年代、花崗岩質岩、長崎、領家

長崎県の西彼杵半島と五島列島との間は東から大瀬戸、小立島,大立島,色瀬,江島に花崗岩質岩の露出が確認できる.これらの花崗岩質岩についてジルコン年代測定を行った.その結果,江島・色瀬・大立島の花崗岩試料からは年代を得られた.小立島および大瀬戸花崗閃緑岩は年代は分散が大きく,有効な年代は得られなかった.年代的には,より西の江島・色瀬が約100 Ma,大立島が約97 Maを示し,この間にギャップが存在すると思われる.また,大瀬戸花崗閃緑岩は約97 Maに形成されたものが90 Ma頃?の熱影響を被っている可能性がある.これらの年代は北部九州を含む領家花崗岩の年代に対応し,大瀬戸花崗閃緑岩は呼子ノ瀬戸断層系を介して三波川帯に対応する長崎変成岩と接する.この事実は,九州の地体構造を論じる上で意味を持つと考えられる.