第65回歯科基礎医学会学術大会

演題募集

一般演題募集要項

演題登録期間

2023年5月1日(月)~ 2023年6月2日(金)  

                                        2023616日(金) 延長しました。

      締め切りました。多数のご応募ありがとうございました。
 

演題応募資格
1. 筆頭演者および共同演者は学部学生も含め本学会会員(単年度会員も含む)に限ります。演題登録画面で会員番号(6桁)を入力してください。会員番号が不明な場合は、学会から送付された郵送用宛名ラベルや年会費振込用紙をご覧ください。
学会発表のために歯科基礎医学会に新規に入会される場合、入会年度は「次年度入会(8月1日付入会)」を選択してください。

《会員番号の確認方法》
 送付物で確認できない場合は学会事務局へ照会してください。
《お問い合わせフォーム》


《歯科基礎医学会への入会方法》
演題登録締切までに入会手続きが完了していない演者が含まれている場合は、自動的に演題取消となることがあります。
 

発表形式

下記の一般演題を募集します。各発表に1講座からの演題申し込み数の制限はありません。演題の採否ならびに選考形式は大会長にご一任ください。
 
1. 一般口演発表

  • 発表7分と、討論3分の計10分を予定しています。
  • 発表はPC/液晶プロジェクター(単写、16:9)を使用します。
  • 動画の動作は確認しておりませんので、ご承知おきください。
  • 音声は使用できません。
  • ご発表のスライドデータは日本語または英語でご準備ください。
  • セッション中の使用言語は日本語または英語です。

 
2. ポスター発表

  • ポスターサイズは縦160 cm、横85 cmに収めてください。
  • 演題名は日本語と英語を併記してください。発表者・所属・内容は日本語または英語でご準備ください。
  • 設定された時間帯に自由討論を行いますので、演者はポスター前に待機していただきます。下記図のようにポスターを作成してください。
  • 演題番号は事務局で用意します。
    


 

モリタ優秀発表賞応募


ポスター演題登録時に応募した演題が審査対象となります。応募を希望する方は、演題登録フォーム上で「応募する」にチェックをしてください。

  1. 演題募集期間、申し込み要領:一般演題発表に準じます。
  2. 応募資格:筆頭演者が演題申し込み締切日に35歳以下であること。
  3.  審査希望部門:分野部門(解剖学/組織・発生学/生理学/生化学/薬理学/微生物学/病理学)、留学生部門、学部学生部門のうち1つを選択してください。分野部門は、演者が所属する研究室の専門分野ではなく、発表内容に基づいてご選択ください。発表内容が審査希望部門と異なる場合は、審査対象外となることがあります。
  4. 審査:指定した時間に審査員に対して、ポスター前でプレゼンテーションをしていただきます。ポスターを点数化して評価いたします。審査形式は大会長にご一任ください。


抄録作成要領


内容

  • 演者:10名まで(筆頭演者と共同演者の合計)
  • 所属機関:10件まで(同上)所属機関名は以下の「所属機関・講座・分野等略称一覧」を参照し、略称でご入力ください。
  • 演題名(和文):全角80 characters以内(スペースを含む)
  • 演題名(英文):半角160文字以内(スペースを含む)
  • 抄録本文:和文で全角600~800文字(スペースを含む、英数文字は半角で入力)または 英文で200~400 words(スペースを含む)
  # 文字数は全角文字・半角英数字・記号を問わず、テキストで
   入力された場合には1文字とカウントされます。
  # <SUP> などのタグは文字としてカウントしません。
  # 環境依存文字(半角カタカナ・丸数字・ローマ数字・特殊文字等)
  は使用しないでください。
  # 予め文書作成ソフトウェア上で文字数を制限内に収めた原稿を
  用意し、それを演題登録画面のテキストボックス内へコピー&
  ペーストするようにしてください。
  #
演題の分類は下の表から選んでください。
  キーワードは自由に記載してください。
  #英文抄録本文について、200〜400wordsが抄録の規定原則ですが、
    システムの都合上文字数上限でのカウントになります。
4,000文字
         を上限としていますのであらかじめご了承ください。

 


【参考】演題の分類

解剖 歯牙・歯髄 歯周組織
唾液・唾液腺 発生・再生 骨・軟骨・骨代謝
神経 腫瘍
炎症 免疫 微生物
シグナル伝達 薬理作用 その他


登録演題の確認・修正・削除について

演題申込締切までは、登録された演題を何度でも確認・修正・削除することができます。演題を確認・修正・削除をする場合は、演題登録時に取得したログインID・パスワードを使用して演題登録システムにログインしてください。
 
所属機関・講座・分野等略称一覧


https://lynx-dent.jp/jaob64/wp-content/uploads/2022/03/fa16b11c96186c07d361e3051076aaeb.pdf

ご自身の所属機関が載っていないなどお気づきのことがありましたら、実行委員会(desa17011@g.nihon-u.ac.jp)へお問い合わせください。

採否通知


演題の採否および発表形式・日時については、HP上でお知らせする予定です
 

演題登録方法
  • 演題登録は、すべて本Webサイトからのインターネットによるオンライン登録で受け付けます。
  • 最初に演題を登録する際、演題登録用のアカウントを取得していただきます。アカウント取得時に設定したログインID・パスワードは忘れないように自己責任において管理してください。なお、セキュリティの観点からログインID・パスワードに関するお問い合わせには、一切お答えできかねます。パスワードを忘れた方は、ログイン画面の「パスワードをお忘れですか?」のリンクからパスワードを再発行してください。
  • 演題登録に進む前に、参加登録及び参加登録費のお支払いをお願いいたします。完了後、演題登録のページに進むことができます。※「学部学生」の方は参加費は無料ですが、学生証アップロードが必須となります。学生証の確認が出来ない方は有料となりますので、ご注意ください。
  • 演題登録完了後、登録したメールアドレス宛に受付番号を含む投稿完了通知メールが送信されます。この通知は通常数分以内に送信されますが、もしメールが届かない場合は演題登録が完了していない可能性があります。登録内容を確認後、完了していない場合は、再度ご登録ください。

注意事項
演題登録システムの推奨ブラウザについては、システムのログイン画面をご確認ください。推奨環境でアクセスした場合であっても、ご自身のコンピュータ環境によっては、演題登録できない場合があります。登録できない場合には、コンピュータ環境の異なる他のコンピュータから演題登録を試してください。
演題登録締切直前は回線が大変込み合うことが予想されますので、お早めにご登録ください。回線混雑に伴う演題登録の不備等につきましては、実行委員会では一切責任を負いません。
登録者自身が間違えて入力した内容につきましては、実行委員会では一切責任を負いません。登録ボタンを押す前に、内容に間違いがないか必ずご確認ください。

演題登録・修正

演題は、以下のボタンからご登録ください。
 



*HPの定期メンテナンスは毎月第2木曜日に実施します。メンテナンス中は演題・参加登録ができません。ご不便をおかけしますが、ご理解のほどよろしくお願いいたします。