The 67th Annual Meeting of the Japanese Association of School Health

Presentation information

一般演題

オンデマンドプログラム » 一般演題

学校保健組織活動,関係職員(OP-0901~0905)

物部博文(横浜国立大学)

[OP-0905] 放課後学習ボランティアの教員経験の有無にみる世代性(generativity)行動の特徴

諏澤宏恵 (京都光華女子大学 健康科学部 看護学科)

【目的】成人期以降の発達課題である次世代育成と文化継承の営みとしての「世代性 (generativity:Erikson,1986,1998)」行動について,教員経験有無にみる世代性行動特徴を検討した.【方法】2018年12月~2019年1月に公立小学校の放課後学習支援ボランティアを対象に,質問紙調査{属性・活動の契機・意義・継続要因・日本版世代性行動尺度GCB-R(丸島,2007)}と半構造化面接{活動の意義・継続要因・困難な出来事}を実施.質問紙回収率は67.2%であった.GCB-Rは(1)世代継承性,(2)世話行動,(3)創造的行為の3因子構造で,分析にはSPSSVer.23を使用した.京都光華女子大学倫理委員会承認(2018,第67号)【結果/考察】対象者の平均年齢は63.8歳(Range:24-84歳),従事平均年数は6.41年,男12/女29名,教員経験者は11名(幼1/小7/小中2/中学校長1名)であった.GCB-R得点は,教職非経験群の方が,(1)世代継承性得点(t(39)=2.86,p<.01),(2)世話行動得点(t(39)=2.42,p<.05)が有意に高かった.(2)世話行動の下位尺度には「私のやり方をしっかりと決め,指導した」など指導的態度がある.教職経験群は,面接調査において,子どもの自主性や自由を尊重する傾向があり(2)世話行動得点の差に繋がったと考える.「特別支援教育ニーズをもつ児童を放課後学びに迎え入れ,周囲の児童の情緒的安定が図れた」など教員経験者の<ゆとり>も語られ,世代性の発揮は,学校組織全体のメンタルヘルス向上に寄与していると考えられた.