一般社団法人日本学校保健学会第67回学術大会

講演情報

一般演題

オンデマンドプログラム » 一般演題

メンタルヘルス2(OP-1005~1008)

外ノ池隆史(愛知学院大学)

[OP-1005] 日本の中学生および高校生の教師サポートと関連する概念についての文献的検討

井村亘1,2, 難波知子3 (1.玉野総合医療専門学校, 2.川崎医療福祉大学 医療技術学研究科 健康科学専攻 博士後期課程, 3.川崎医療福祉大学 医療技術学部 健康体育学科)

【目的】本研究の目的は,本邦の中学生および高校生の教師サポートと関連する概念についての知見を整理し,中高生の学校精神保健活動の一助とすることである.
【方法】研究デザインは,定性的システマティックレビューとした.文献は,Web版医学中央雑誌を用いて収集した.検索語は,(ソーシャルサポートORサポートOR社会的支援)AND(高校生OR高校OR中学生OR中学OR思春期OR青年期)AND(教師OR教員)とし,論文の種類を原著論文に絞った.さらに,徹底したレビューを行うために検索で得た論文の引用文献をチェックして加え,全36件の論文を収集した.これらを精読して教師サポートと関連する概念が記載されている論文を抽出し,中学生と高校生の対象別に分類・質的に整理した.なお,本研究は文献研究であり,人を対象とする研究には該当しない.
【結果】収集された論文数は中学生対象が9件,高校生対象が8件であった.教師サポートと関連する概念は,中高生共通では「性別」,「学年」,「教師への信頼感」,「学校適応感」,「抑うつ」が抽出された.また,中学生では,「自他への肯定感」,「共同体感覚」,「学校ストレス」,「被援助志向性」,「コーピング」が,高校生では,「レジリエンス」,「対人ストレス認知」,「無気力感」,「攻撃性」の概念が抽出された.
【考察】本研究により,本邦で検討されている教師サポートと関連する14の概念が抽出された.今後は,教師サポートとこれらの概念の因果関係の検討が必要である.