第55回日本脈管学会総会

Presentation information

会長要望演題

SFAの血管内治療

Thu. Oct 30, 2014 11:10 AM - 11:50 AM 第3会場 (202会議室)

座長: 遠藤將光(独立行政法人国立病院機構 金沢医療センター 心臓血管外科)

11:10 AM - 11:50 AM

[PR-8-4] 浅大腿動脈におけるベアメタルステント留置後の血管反応:光干渉断層法による検討

坂本伸吾, 河原田修身, 金谷智明, 原田光一郎, 石原正治, 安田聡, 小川久雄 (国立循環器病研究センター 心臓血管内科)

Keywords:superficial femoral artery, optical coherence tomography

【背景】末梢動脈におけるステント留置後の血管反応は明らかでない。本研究では浅大腿動脈に留置したベアメタルステントを光干渉断層法を用いて観察し,末梢動脈におけるベアメタルステント留置後の血管反応を考察した。【方法】対象は浅大腿動脈にベアメタルステント留置歴のある末梢動脈疾患患者7症例(間歇性跛行6例,重症虚血肢1例)。これら7症例に対する血管内治療の際に計9本のベアメタルステント(ステント内再狭窄6本,非再狭窄3本)を光干渉断層法にて観察した。観察したステントは留置から比較的早期(15ヶ月以内)の自己拡張型ステント7本,および超遠隔期(10年以上)のバルーン拡張型ステント2本であった。ステントストラット周囲の低輝度領域(peri-strut low intensity area),またステント内組織における脂質成分,石灰化および微小血管の有無を1mm間隔の断層像で評価した。【結果】Peri-strut low intensity areaは留置後早期の自己拡張型ステント7本全てに認められたが,超遠隔期のバルーン拡張型ステントでは認められなかった。ステント内組織における脂質成分および石灰化は,超遠隔期のステント2本いずれにおいても認められたが,比較的早期のステントでは認められなかった。またステント内組織における微小血管は,比較的早期のステント4本および超遠隔期のステント2本で認められた。【結論】ステント留置後比較的早期の自己拡張型ステント全例においてperi-strut low intensity areaが認められた。また超遠隔期症例において,ステント組織内の脂質成分および石灰化を認め,末梢動脈ステント内における新たな動脈硬化巣の発現が示唆された。