09:30 〜 11:10
[SY-3-3] 左冠動脈主幹部病変と三枝病変に対するPCI(日本の実情と心臓外科医師へのプロポーズ)
近年冠動脈カテーテルインターベンション(PCI)は急速な進歩を遂げ、どのような複雑病変に対しても一定の成果をあげられるようになっている。特に最近の第二世代の薬剤溶出性ステント(DES)の登場により治療時に完全なる血行再建術がなされてさえいれば極めて高いクオリティの治療を患者さんに与えることができるようになってきた。このような中で左冠動脈主幹部病変(LMT)と三枝病変(3VD)に対するPCIはガイドライン上圧倒的にクラスⅠとされている心臓外科による心血管バイパス治療と比較して、どこまでやれるのか?、はたしてやっていいものなのか? いつも議論されている領域である。ただし、この議論をするときに参考としている臨床試験は第一世代DESを使用していたものがほとんどで現在の現実に即していない。いま最近の左冠動脈主幹部に対するPCIは多くの大規模臨床試験にてほとんどCABGと比して遜色ない結果となってきているし、そもそも海外と本邦では我々を取り巻く環境としての医療保険制度等で大きく違う。そこで本会では新東京病院内での過去5年のLMT,3VDに対するPCIの結果から本邦での特徴的な臨床成績を公開し現在の問題点を考察する。そしてそれらを検証するために、どのような臨床試験を今後心臓外科の先生方と企画していくべきか、当日議論したい。