コンクリート工学年次大会 2014(高松)

講演情報

第36回コンクリート工学講演会(A.材料・施工) » 非破壊検査・診断/耐久性一般

非破壊検査・診断Ⅲ

2014年7月9日(水) 15:15 〜 17:15 第3会場 (第2小ホール)

[1341] 低水セメント比のコンクリートに生じた微細ひび割れが4プローブ法による電気抵抗率の測定結果に及ぼす影響

座長(土木):中村士郎
座長(建築):永山勝
講演者:矢野貴行, 皆川浩, 宮本慎太郎, 久田真
(東北大学)

キーワード:電気抵抗率, 4プローブ法, 電極形状, 相対含水率, 微細ひび割れ

論文PDFを表示
*大会会期中のみ閲覧可能です。
4 プローブ法は,実構造物のコンクリートや断面修復材の電気抵抗率を非破壊で得る手法として注目されている。本研究では,乾燥の進行により表面に微細ひび割れが生じたコンクリート供試体に対して,測定の前処理方法や電極形状を変化させながら4 プローブ法による電気抵抗率の測定を行った。その結果,低水セメント比のコンクリートで液状水の浸潤が極めて少ない場合には,コンクリート表面に給水することで微細ひび割れによる測定結果のばらつきを低減できることを示した。また,電流電極の形状を矩形とすることで散水を実施せずとも微細ひび割れが測定結果のばらつきに及ぼす影響を低減できることを示した。