コンクリート工学年次大会 2015(千葉)

講演情報

第37回コンクリート工学講演会(A.材料・施工) » 補修・補強(材料)/短繊維補強コンクリート(材料)/新材料・新工法(材料)

補修・補強(材料)Ⅳ/短繊維補強コンクリート(材料)Ⅰ

2015年7月15日(水) 10:00 〜 12:00 第9会場 (1F 104号室)

[1037] 鉄筋腐食した短繊維補強コンクリートのはく落抵抗性に関する研究

座長(土木):国枝稔
座長(建築):田中敏嗣
講演者:伊藤始1, 渡辺健2, 轟俊太朗2, 高見涼3
(1.富山県立大学工学部 環境工学科 2.鉄道総合技術研究所構造物技術研究部 3.富山県立大学工学部 環境工学科)

キーワード:Fiber reinforced concrete, Rebar corrosion, Exfoliation resistance, Environment sprinkling seawater, FEM analysis, 短繊維補強コンクリート, 鉄筋腐食, はく落抵抗性, 海水散布環境, FEM解析

鉄筋腐食によるひび割れはコンクリート塊のはく落の原因となり,構造物の利用者に被害を与える可能性があり,その防止対策として高架橋上部構造やトンネル覆工には短繊維補強コンクリートが適用されている。本研究では,短繊維混入によるコンクリートのはく落抵抗性の向上効果を明らかにすることを目的として,鉄筋が腐食した供試体の鉄筋の押抜き試験および試験を模擬した数値解析を実施した。その結果,短繊維を混入することで,鉄筋の押抜き試験におけるひび割れ形態が変化することや荷重保持性能が向上することが確認できた。