73件中
(41 - 60)
できるをつくる。挑戦し続けるデンカの新技術
デンカは,コンクリートの高機能化や建造物の長寿命化など社会の多様なニーズに応え,確かな技術と豊富な製品群で社会インフラの充実に貢献していきます。
展示内容は,コンクリート用混和材,セメント系無収縮材,急結材,注入材,補修材,接着剤,補修・補強工法等様々な製品・工法をご用意しております。
コンクリート構造物の維持管理を支えるひずみ測定技術
コンクリート構造物の品質向上、維持管理に欠かせないひずみ測定技術を紹介
・ひずみ測定器
・ひずみゲージ
・変換器
・ひび割れ検知センサ など
つくる、つなげる、いかす
~鉄のエンジニアリング企業
1. 省力化工法の紹介
2. パワーリングの商品ラインナップについて
3. ネジテツコンジャバラユニット工法の紹介
社会インフラのリニューアルを担う、トクヤマグループの製品・工法の紹介
・生グラウト供給システム
・道路補修材シリーズ
・スムースボード工法
・スペースパック工法
世紀を超えて生き続ける社会基盤のために
・断面修復工法「TDRショット工法」
・早期強度発現型断面修復工法「TDRブレイブショット工法」
・耐震補強用高性能接合部材「ディスクシアキー」
・環境配慮型の躯体目荒らし工法「ブラストキー工法」,など
土木研究所のコンクリートに関する新技術
・タフガードクリヤー工法
(コンクリート用透明表面被覆材)
・コンクリート橋桁端部の腐食対策
・コンクリート構造物の変位計(ずれセンサー)
持続性のある社会を目指して
半世紀にわたる高速道路建設・保全の経験から導き出された土木・建築構造物の長寿命化に資する補修・補強技術の紹介
高速道路の大規模更新事業及び損傷状況と補修
劣化した鉄筋コンクリート床版をより耐久性の高いプレストレストコンクリート床版に取替える工事の概要等の紹介するもの、及び劣化したコンクリート構造物の損傷事例の紹介と対応方法の概要等について紹介するもの。
西松建設の長寿命化技術
①斜張橋ケーブル調査ロボット「コロコロチェッカー®」
②低炭素型耐酸性材料「ジオポリマー」
③断面修復用モルタル「エイドモルタル」
④はく落防止工法「ネットキーパー」
低炭素社会と高耐久インフラの実現に貢献する
・新日鐵高炉セメント
高炉スラグ微粉末「エスメント」
・高流動無収縮高炉セメント系グラウト材
「エスセイバーシリーズ」
あと施工アンカーへの正しい認知を広げるために
協会が実施している主な事業の紹介:資格認定事業と製品認証事業
九州支部の活動報告ならびに紹介
九州支部で活動している研究委員会の報告と九州支部の紹介をします。
超高強度、環境負荷低減、工期短縮、省力化を実現するシーカの混和剤技術
シーカの混和剤を紹介する
継手一番「品質と信頼のスプライススリーブ」
・モルタル充填式継手の性能についての説明
・新しい継手の紹介(より細く,より短くを実現したスリムXタイプ)
・Pca工法,現場打ち工法の施工実績の紹介
「木と共に未来を拓く」
「未来をカタチに変える創造力」
・日本製紙㈱石巻工場生産FA
「CfFA」の紹介
・コンクリートにデザイン性を付与する特殊塗料の紹介
・あらゆる用途に応じたコンクリート用化学混和剤「フローリック製品」の紹介
日本製紙(株)http://www.nipponpapergroup.com
(株)フローリック http://www.flowric.co.jp
高品質化を求めて
-表層品質技術のご紹介-
弊社が提案する現場型気泡組織測定装置「HF-MAC 02」を用いた耐久性評価に加え,新しいコンクリート表層品質評価技術・改善技術をご紹介します。
ソリューション ばぃ BASF
建設業界が抱える課題に対する総合化学メーカーからソリューションの提案
コンクリート構造物のメンテナンス技術
ピーエス三菱独自のメンテナンス技術の紹介
・道路橋コンクリート床版の更新技術
・リパッシブ工法(PCグラウト充てん不足部の補修工法)
・電気防食用遠隔監視システム「モバイルモニター」(電気防食工法の維持管理システム)
立体交差・耐震補強・メンテナンス技術の紹介
【立体交差技術】
・安全かつ経済的な路線下横断工法
(HEP工法,JES工法,COMPASS工法)
・制約条件を克服する場所打ち杭工法
(超低空頭場所打ち杭工法 他)
・構造物の耐震性を飛躍的に向上可能な内巻きスパイラル工法
【耐震補強技術】
・制約条件を克服する耐震補強工法
(RB耐震補強工法,一面耐震補強工法 他)
【メンテナンス技術】...
小規模橋梁調査・点検・補修
小規模橋梁の調査・点検を効率的簡略化させるシステムの開発と補修用材料の開発