コンクリート工学年次大会 2016(博多)

講演情報

第38回コンクリート工学講演会

A.材料・施工 » 舗装・ダム/特殊コンクリート

舗装・ダム/特殊コンクリート

2016年7月8日(金) 10:45 〜 12:15 第2会場 (5F 502号室)

座長:氏家勲(土木), 谷口円(建築)

[1300] サンゴ骨材を用いたコンクリートのポンプ圧送性に関する検討

山路徹1, 与那嶺一秀1, 川端雄一郎1, 堀口浩司2 (1.港湾空港技術研究所 2.中研コンサルタント)

キーワード:absorption, coral aggregate, maximum size of coarse aggregate, pressure absorption, pumpability, サンゴ骨材, ポンプ圧送, 加圧吸水, 吸水率, 骨材最大粒径

サンゴ骨材は骨材中に空隙が多いため,ポンプ圧送時に加圧吸水による管内閉塞が懸念される。サンゴ骨材コンクリートのポンプ圧送性を明らかにするため,まずサンゴ骨材の加圧吸水特性について確認を行った。次に,実機プラントでポンプ圧送試験を行い,骨材の含水状況等がポンプ圧送性に及ぼす影響について検討を行った。その結果,サンゴ骨材は,常圧下で水浸させた状態では十分に飽水しない特性を有しており,この状態でポンプ圧送を行った際には加圧吸水し,圧送性は低下した。しかし,加熱吸水により事前に十分に吸水させることができた場合,圧縮強度は低下するものの,良好なポンプ圧送性を示した。