コンクリート工学年次大会 2016(博多)

講演情報

第38回コンクリート工学講演会

A.材料・施工 » 非破壊検査・診断

非破壊検査・診断Ⅰ

2016年7月6日(水) 10:00 〜 12:15 第6会場 (4F 413号室)

座長:岩波光保(土木), 野中英(建築)

[1333] ダブルチャンバー透水性・透気性試験機による表層コンクリートの非破壊検査法に関する研究

高橋典子1, 白谷祐太1, 豊福俊泰1, 永松武則1 (1.九州産業大学)

キーワード:Air Permeability index, Air Permeability test, Double Chamber, Nondestructive Inspection Method, Water Permeability index, 透水性試験, 透水性指数, 透気性試験, 透気性指数, 非破壊検査, ダブルチャンバー

表層コンクリートの非破壊検査方法を目的として開発したトヨフク透水試験機法は,「ダブルチャンバー透気性試験(吸気圧法)測定の同一箇所で,同じく構造物下面を含む全方位の透水性が,水頭高さ55kPaの水圧状態において,20分で測定可能であるダブルチャンバー透水性試験法(送水圧法)」を実現したものである。性能確認試験の結果、透水性指数P値(m/sec)は,土木学会コンクリート標準示方書規定の透水係数や表層コンクリートの品質(中性化深さ等)との強い相関が認められたため、既設橋梁のRC床版において透水性試験と透気性試験の現地調査を実施し、表層品質の評価法の有効性について研究した。